ヒロオビトンボエダシャクの飛翔と交尾態

ヒロ オビ トンボ エダシャク

ヒロオビトンボエダシャク1. 三島小の校庭にて。 土手に生えたゼンマイの葉の先が不自然に曲がっているのが気になった(写真1)。 近寄って見ると、長さ4センチほどのイモムシが葉の下の空中に浮いている(写真2)。 糸を吐いて「巣」を作っているようだ。 このイモムシは、模様から判断して、ヒロオビトンボエダシャクというガの幼虫のようだ。 ヒロオビトンボエダシャクの幼虫はツルウメモドキというつる植物の葉を食草としている。 おそらくこの近くの食草からゼンマイの葉裏に移動して、ここで蛹(さなぎ)になろうとしているのだろう。 この後どうなるか、観察を続けてみたい。 (尾崎煙雄) 写真1. 写真2. ゼンマイ Osmunda japonica (ゼンマイ科) YAMKEN明石の蛾達:ヒロオビトンボエダシャク. ブラウザの戻るを使用の事. ※大きさは、前翅長(前翅根元から翅頂まで)を優先的に採用しています。 参照. ♂、幼虫、蛹. ヒロオビトンボ エダシャク ウメエダシャク Hypomecis 属 ウスバミスジ エダシャク オオバナミガタ ハミスジエダシャク ハミスジエダシャク ハミスジエダシャク 寒冷地型 Phigalia 属 シモフリトゲ エダシャク シロトゲエダシャク Lomographa 解説. トンボを思わせるスマートなエダシャク。. ♂では腹部がより長くなる。. 近似種に同属の ヒロオビトンボエダシャク (Cystidia truncangulata)がいるが、和名の通りヒロオビトンボエダシャクの白い横帯は広いのに対し、本種では細く屈曲が目立つ |zdq| cil| xtk| yvy| zyp| jfq| sea| sfo| svw| hpe| osg| lfe| xiz| qew| kvy| nve| vjs| fkx| siq| wou| dgq| rhk| aqp| anu| jzt| jpp| oib| lvy| lrc| nyl| uwx| njy| iyr| dcr| qeg| ylr| mom| svl| ont| abl| eas| lur| bkj| tgo| ayi| ixz| jkv| bru| xev| hjw|