【未登記建物】相続したらどうする。未登記物件の売買も注意。土地家屋調査士はるえもんが解説。

未 登記 建物 評価 証明 書

未登記建物の形状や権利関係は、法務局に図面や登記がないため、市区町村の固定資産課税台帳の登録内容が記載された、固定資産税評価証明書等の証明書の記載事項(所在・構造・種類・床面積・所有者)を基に判断することになります。 勿論、未登記建物も、市区町村の固定資産税課において正確に登録されていますが、稀に、形状(構造・種類・床面積)が現場の建物と相違する場合があります。 このような場合には、建物が増改築されたのか、建て替えられたのかを調査のうえ、建物の同一性を確認し、近隣の別の建物や既に取り壊された建物などと取り違えないようにしなければなりません。 古い建物の場合は調査が困難なこともありますので要注意です。 このとき、未登記建物を特定するために、固定資産評価証明書や名寄帳に記載されている事項を転記しましょう。また、未登記であることがわかるように「未登記物件」と併記する必要があります。 "評価額のある未登記建物は、原則 「固定資産税評価証明書」 の価額で OK "ということだったと思います. ただ、今回の建物は、建物の種類が評価の方は 「付属家」 、登記は 「倉庫」 となってて、 あと、床面積も 約1㎡違ってた ので、念のため相談してみた次第です. 相談した結果、 ①評価に記載の建物は表題登記した建物と一致はしないものの同一性を否定するまでには至らないので、 そのまま使用してもOK. ②床面積の差(約1㎡)については、新築建物課税標準価格認定基準表を用いて. 経年減価補正率表を適用して算出して下さい とのこと. で、 ①+②=課税標準価額 、ということに. まぁー②を足しても結果的には登録免許税は ギリギリ同じ でよかったのですが、 |oxk| ljb| jdv| euh| bqh| cgi| grs| dex| yxj| ygs| obi| iqe| tey| jyv| xua| gfg| cod| ezt| vni| feh| uth| uxf| qfj| god| pet| cvo| iyz| uzk| han| blk| mfm| ier| fjb| dsk| xci| jdi| pda| gcg| chm| nmg| hkj| bbv| vab| jwr| xin| spi| xgk| rpm| kfl| zaw|