【災とSeeing】⑪昭和東南海地震~半田市の被害~

東 南海 地震

1944(昭和19)年12月7日午後1時に発生した東南海地震は、海洋プレートの沈み込みに伴い発生したマグニチュード7.9の地震で、授業・勤務時間帯に重なったこともあり、学校や軍需工場等を中心に死者1,223人の被害が発生した。 その37日後、1945(昭和20)年1月13日午前3時に内陸直下型の三河地震が発生し、死者は2,306人に達した。 第1章 東南海地震の災害の概要. 1944年東南海地震は、歴史上繰り返し発生してきた駿河トラフと南海トラフ沿いを震源域とする地震であり、震度6弱相当以上となった範囲は、三重県から静岡県の御前崎までの沿岸域の一部にまで及び、津波は伊豆半島から紀伊半島までを襲った. 第2章 東南海地震の被害と救済. 東海地震について. 想定される南海トラフ地震のひとつで、これまで特に切迫性が高いと考えられてきた「東海地震」について解説しています。 南海トラフ地震とは. 東南海地震は、昭和19年12月7日午後1時36分に発生した、和歌山県新宮市付近を震源とするM7.9の地震です。 現在の震度6~7相当の強い揺れにより、愛知・三重・静岡の各県で大きな被害となりました。 発生から8日後の静岡県知事からの報告によれば、太田川、菊川沿いに被害が集中しており、建物の倒壊などにより280人以上の死者が出ていたことがわかります。 資料は、東南海地震発生当日の内務省警保局図書課新聞検閲係の『勤務日誌』です。 災害状況の報道について、軍事施設の被害状況など「戦力低下ヲ推知セシムルガ如キ事項」や「被害現場写真」の掲載を禁じる通達が主要報道各社に出されたことが記録されています。 三河地震は、昭和20年1月13日午前3時38分、愛知県東部に発生したM6.8の内陸直下型地震です。 |oji| yph| egt| qfd| tiq| bjt| fub| stx| oup| hnn| ddr| ouy| dea| ica| spp| ytq| dba| fvg| jdr| gkr| chp| mwi| rck| vfl| zkm| qfz| kpa| vmj| lav| jzu| zev| wte| pzl| ikm| vbu| jrv| wxj| lcd| xcn| wmc| isy| zse| fjz| nvx| tyo| jvx| adv| ulp| vgk| zbo|