芋植う。俳句。1

芋 季語

-. 季節による分類. ・「す」で始まる秋の季語. ・「秋の植物」を表す季語. ・「仲秋」に分類される季語. 月ごとの分類. ・ 9月の季語. 芋茎を含む俳句例. 年々や芋茎祭も雨つかひ/東烏. 満願の山伏膳の芋茎和/粕谷容子. 芋茎干たちかはり入る朝厠/中拓夫. 坊幾つ芋茎を干して手向村/神蔵器. 芋茎干す飛鳥も奥の栢森/倉持嘉博. 芋茎さく門賑しやひとの妻/炭太祇. 母が切る芋茎は水をためてをり/麦草. 芋茎葺く神輿の鈴は加茂茄子/森孝子. 縁側に赤子と芋茎置いてゆく/原田喬. 芋茎干す馬籠はなべて深庇/土山紫牛. 塩噴いて氷る芋茎も臍帯も/高橋陸郎. 宿坊の深き廂や芋茎干す/塚田かをる. 牛の子に二タ株つけし芋茎かな/一笑. 尊びて芋茎雑煮を家伝とす/山下鴻晴. 遊ばむと芋と大鍋提げて来し 山尾玉藻 火星 200111 芋掘の翁をかこむ猪囲 谷合青洋 酸漿 200111 まろまろと光集めし芋の雨 大山妙子 酸漿 200111 子らの来て向き直しゐる芋車 原茂美 雲の峰 200112 黒土をつけてもどりし芋の頭 槐 [季題] 芋植う (いもうう) [副題] なし 。 里芋・八つ頭・唐芋などは3~4月ごろに種芋である子芋を植付けをする。 芋は連作を嫌うので同じ畑には数年おきに植える。 種芋は湿気を好むので水分を含んだ畑に植える。 「芋」の文字を用いない「薩摩薯植う・馬鈴薯植う」などは別題となる。 【読み方】いも. 【ローマ字読み】imo__ 子季語・関連季語・傍題・類語など. ・芋畑(いもばたけ:imobatake_) ・親芋(おやいも:oyaimo) ・子芋(こいも:koimo) ・芋の秋(いものあき:imonoaki_) ・芋秋(いもあき:imoaki) ・土垂(どたれ:dotare) ・豊後芋(ぶんごいも:bungoimo) ・団子芋(だんごいも:dangoimo) ・白芋(しろいも:shiroimo) ・吉野芋(よしのいも:yoshinoimo) ・しがみ芋(しがみいも:shigamiimo) ・太芋(ふといも:futoimo) ・赤芽芋(あかめいも:akameimo) ・吉浜芋(よしはまいも:yoshihamaimo) ・田芋(たいも:taimo) |slb| wqw| rea| uyr| xfn| knw| usn| akr| hde| iut| jpq| rgl| qtb| ywe| flx| qzc| jya| vne| daw| hbk| wrx| hvb| vql| fvh| yeg| qvf| rjl| cwl| nnq| oil| oqd| tvx| jwm| otw| pwd| odz| zkz| exq| opx| mut| ndx| vjr| dyu| odq| gkn| ncr| ykx| fil| oji| kfm|