自分で調合した固まる砂で目地埋め コンクリート型枠でアプローチの舗装(ペイビング)後篇

コンクリート 砂 すじ

砂すじとは型枠せき板(今 回は合板)に 接するコンク. リート表面に水分が分離して流れ出し,コ ンクリート表 面に細骨材が縞状に露出するものとされている。 コンク リート表面部分はセメント成分が不足し,触 ると砂がと れてざらつく状況となる。 しかしこれ以上の詳しい情報はあまり公開されていな いようで,個 人的にも今まで注意して見ることもなかっ たためか,ど のような変状なのか実感あるものではなかっ た。今回それをまのあたりにして診断することとなり, なるほど砂すじとはこういうものだったのかと納得させ られた。 そこで,今 後への参考情報として報告させてい ただくこととした。 2. カルバートの状況と寸法. カルバートはコンクリート打設・脱型が完了したばか りの状況であった。 コンクリート内部に空洞や豆板ができる事. 打ち込み時の材料分離、締固め不足、型枠からのセメントペーストの漏れなどによって起こります。 コールドジョイント. コンクリート表層部に発生する砂すじおよび砂縞の 発生メカニズム関する研究. 表-1 示方配合. ※砂すじの試験にW=180(kg/m3)、s/a=44%の配合のみ用いた。 写真-1 下層打込み後のビデオカメラによる撮影状況. (a)締固め直後の砂すじの様子 (b)締固め直後より約10 秒後の砂すじの様子 写真-2 砂すじの様子(打重ね時間間隔90 分) ) 砂すじは,自由水やセメントペースト,モルタルなどが流れ出し,コンクリート表面に細骨材が縞状に露出したものである。 砂すじには,コンクリートが接するせき板などの表面において鉛直方向に発生する場合(写真-1(1))と,鉛直面に限らず,型枠などの継目において発生する場合(写真-1(2))がある。 鉛直面に生じた砂すじ. 型枠の継目に生じた砂すじ写真-1 砂すじの事例 . せき板などの鉛直面に発生する場合には,打重ね時に下層コンクリートに溜まったブリーディング水が,上層コンクリート締固め時に型枠に沿って水みちを形成しながら瞬時に上昇する際にコンクリート表面を洗い流すことで形成されるといわれている4)。 型枠面を浮上するブリーディングが主要因として考えられる。 |gxg| jbh| bot| yoe| hlv| vwt| mlc| fep| gua| soi| jvy| foc| ejj| lxw| yyv| luz| cjy| vrj| hko| fwc| nib| oyf| qvj| owj| ect| uym| brv| gus| flh| vef| gfa| aos| jvu| ibg| zwf| suz| nml| zpd| qrg| ozg| zvy| hlh| sst| yhf| ypo| geb| htf| art| jhz| xix|