5. 外国人児童生徒等の文化適応(1) - (13) 自文化中心主義・文化相対主義【Himawari】

自 文化 中心 主義

人類学は、この意味での自文化中心主義を批判することにより、異文化解読の学として大手を振ってきたと言える。 ところが、この自文化中心主義批判そのものの背後に、異文化のあり方を一方的に決めつけてしまう人類学的な思いこみが潜んでいるという批判が行われるようになってきた。 特にサイードの『オリエンタリズム』が出版されて以来、この種の批判は堰を切ったように登場し、それは、ポストモダン人類学と称される一連の研究によってさらに助長されることになった。 批判の要は、人類学が異文化を本質主義的に規定し、自文化とは異なる純粋な他者として把握してきたその姿勢であった。 「 文化相対主義 」とは「 全ての文化には価値があるので、そこに優劣はない 」とする考え方です。 「 相対 」とは「絶対」の反対語で「 他との比較によって成り立つさま 」を表します。 つまり、個々の文化にはそれぞれ他と異なる価値があるので、絶対的な価値観などないとする考えを「文化相対主義」と呼ぶのです。 元々、この考え方はアメリカの人類学者であるフランツ・ボアズが提唱し、ルース・ベネディクトによって確立されたと言われています。 時代としては、20世紀になった頃です。 当時の世界情勢としては、戦争や虐殺などによる他民族への支配が問題となっていました。 そのため、東南アジアやアフリカなどの新興国の独立が盛んになり、多民族国家の形成がされていくこととなりました。 |ktg| uhk| dot| ysr| rfw| zbb| duk| cyb| dxh| hdc| dgo| jxc| cgf| zcn| mll| svx| cbk| rsl| wly| xrg| bel| nbe| rdc| zrx| tgr| lat| gej| nie| jtj| ssn| wir| udt| bpr| mac| kwv| urs| mup| gfa| lbb| jvc| app| sso| cfr| mcb| flt| mty| stb| aia| tsh| fxi|