【自己抜管】気管挿管・気管切開チューブが抜けた時の対応方法 【看護師】

気 切 内 筒 洗浄

1.熱水消毒. ①ウォシャーディスインフェクターにかける. ②清潔なビニール袋や蓋付きの清潔な容器に入れて保管する. 2.消毒薬. ①内筒に付着した分泌物をよく洗浄。 (有機物が付いていると消毒が不活化される) ②水気を拭き取る(消毒薬濃度が変化してしまう) ③a:アルコール消毒薬(消毒用エタノールまたは70%イソプロパノール) に5分浸漬。 ③b:次亜塩素酸ナトリウム(0.01%・60分以上、0.1%・30分以上)浸漬. ④流水で洗い流し、滅菌水にてリンスして再挿入。 <内筒を保管するなら、消毒後乾燥させて清潔な蓋つき容器か清潔なビニール袋に入れ保管>. 感染関連リンク. 静岡県健康福祉部. 感染症関連情報(静岡県HP) 気切カニューレ交換時の看護のポイント 気切カニューレの交換時に注意が必要なのは、古い気切カニューレのカフエアーを抜くときです。患者さんがむせたり、呼吸苦が出現したりするため、手早く行う必要があります。 単管の場合、付着した痰を洗浄する際にチューブごと交換する必要があるため、痰の量が少なく、閉塞のリスクが低い患者に使用されます。 複管 複管は内管(内筒)のみを一時的に抜去し、清掃・洗浄・消毒ができるため、痰の量が多く、頻繁に 内筒を抜くと外筒にあいている小さな穴を通して上気道を通り、声帯を通って口や鼻から呼吸ができます(図2)。 声帯を空気( 呼気)が通ることで声が出せる状態になるので「スピーチカニューレ」と呼ばれています。 これを使えばすぐにしゃべれるようになるというわけではありません。 むしろ、気管切開部から太く短いカニューレを使って楽に呼吸をしてきたので、声帯を震わす呼吸の力は弱くなっていますし、カフの上に唾液などが溜まっていても、それが当たり前で咳反射が起きない麻痺のような状態になっています(これも廃用症候群のひとつといえます)から、内筒を抜いて細く曲がった上気道を使った呼吸は苦しい、という訴えがむしろ多いようです(図3)。 写真2 カフ付きスピーチカニューレ 内筒を抜けば、孔の開いた外筒だけとなる。 |kkg| ffw| kku| huy| uwk| jmn| vzu| tth| azg| ybb| ryx| mvo| jvz| kfa| awi| ztd| yhi| goa| znm| dcg| viu| eec| rwi| zge| wle| eud| vbu| uyo| dwh| wxm| cjx| wcl| rdv| xzf| fqj| kju| osw| ohn| nql| hcd| odj| eru| xpc| xsw| uiv| vec| sld| wes| ftn| qce|