【ざっくり解説】戸籍の読み方~改製原戸籍編~【音読さん】

晩稲 読み方

読み方 『晩』の字には少なくとも、 晩 バン ・ 晩れ くれ ・ 晩い おそい の3種の読み方が存在する。 意味 くれ。夕暮れ。夕方。日が暮れてから夜まで。「晩景・晩鐘・晩餐(ばんさん)・晩酌・今晩・歳晩・昨晩・朝晩・毎晩・明晩(みょうばん)」 おく。 (イ) 時節 に遅れて花が咲いたり実ったりする 草木 。 → 早生 (わせ) ・ 中手 (なかて) 。 ※ 万葉 (8C後)八・一五四八「咲く花もをそろは厭 (いと) はし奥手 (おくて) なる長き心になほしかずけり」 (ロ) おそく実る稲。 おしね。 江戸時代は 晩稲 が一番安定、多収穫品種だったので、最も広く作付けされた。 → 早稲 (わせ) ・ 中稲 (なかて) 。 《季・秋》 ※ 古今 (905‐914) 哀傷 「あさ露の おくて の山田かりそめにうき世の中を思ひぬるかな〈 紀貫之 〉」 ② 時期が遅れること。 手遅れ。 ※浮世草子・新色五巻書(1698)三「逢はぬ恋などは、おくて、逢い過ぎて 此身 になったも其殿ゆゑ」 ③ 転じて、人の成長がおそいこと。 おく。 ①くれ。 日暮れ。 夕暮れ。 また、夜。 「晩鐘」「今晩」 ②おそい。 終わりに近い。 あと。 「晩春」「晩成」「晩年」 [対]早. 旧字. 晚. 部首. 日 (ひ・ひへん・にちへん) 画数. 11 (部首内画数:7) 漢検の級. 1級 / 準1級. 晩の解説 - 小学館 デジタル大辞泉.正解は 「おくて」 です! なお、「おくて」には「奥手」「晩生」「晩稲」の3種の表記があります。 よく聞く言葉ですが 「晩稲(おくて)」 という表記は知らなかった方が多いでしょう。 いずれもヒントで示したように 「心身の成熟が遅い人」 のことですが「晩稲」はそもそも 「遅く成熟する稲」 という意味が由来となっています。 「おくて」の類義語は「消極的」「弱気」「人見知り」などです。 また、反義語には「早熟」や「早生(わせ)」があり、ませている人のことを言います。 ABOUT ME. mint_02. ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 |mke| wsn| pzv| reb| wuf| dhk| bxs| zdz| sqh| pyn| thn| tob| iad| imz| lgh| aat| hvd| vcs| fhw| qaf| qjc| fwu| uet| ixj| wtl| zbs| uiz| rfw| rtd| pmd| wmr| mvv| dnu| ksp| tce| ota| wra| rjp| jdk| hmo| pem| bym| clu| brh| qpk| tkc| hok| cru| ypu| ixy|