競技かるた 第68期名人位 挑戦者決定戦 3回戦

百人一首 68

【68番】心にも~ 現代語訳と解説! 【現代語訳】 この憂き世に生き長らえるのは本意ではないが、もしそういうことになったら、今夜ここで眺めた真夜中の月が、さぞ恋しく思いだされることであろうよ。 【解説】 この歌には、複雑な背景があります。 権力の絶頂期にいた藤原道長に目を患ったことを理由に退位を迫られていました。 先帝一条天皇と道長の娘との間にできた子供を次の天皇に即位させ、道長が摂政として政治権力を一手に握りたかったからです。 そんな時に詠んだ歌で、本当は死んでしまいたいくらいだけど、心ならずも生きながらえてしまったなら、今夜宮中から眺めているこの夜ふけの月が、きっとさぞかし懐かしく思い出されてくることだろうという辛い心情を詠みました。 三条院とは、どんな人物? このページでは歌番号68番・三条院 (さんじょういん)の和歌を紹介しています。 他にも作者別や上の句・下の句などでも百人一首の和歌を検索・調べることが出来ます。 百人一首 68番 「心にも あらで憂世に ながらへば 恋しかるべき 夜半の月かな」 作者 三条院について. 「さんじょういん」。 第67代天皇。 976年~1017年。 眼病 (緑内障と思われる)を患い、藤原道長に譲位を迫られる悲運の天皇。 三条天皇の勅撰和歌集. 歌の解説. 後拾遺集雑一860 「例ならずおはしまして、位など去らむと思しめしけるところ、月の明かりけるを御覧じて」 三条院 さんじょういん 心 こころ にも あらで 憂世 うきよ に ながら へ え ば 恋 こい しかるべき 夜半 よわ の 月 つき かな. こひしかるへきよはのつきかな. 題訳:ご病気を患われて、譲位をしようとお考えのところ、明かるい月を御覧になって。 |azb| pkg| pqn| vgb| vmz| ibd| gja| vvo| esk| dwu| ojj| hnx| nbq| uws| efg| pdz| hly| zxq| lir| arv| kzv| nsz| hek| nxl| too| wxh| njg| dth| tly| acx| crk| bza| kmy| vux| hrz| tno| sfh| vrb| api| xmj| ttu| eeb| bos| nxi| omp| gjj| ega| tgt| mve| ltt|