カモメとウミネコ

カモメ 渡り鳥

先日、ニコ支部T分会の探鳥会に参加してきました。 場所はW遊水地という広い葦原と広い貯水池があるところです。 折り返し地点にいたら 「そこになにかのチドリがいます」 と、教えてくれた人がいました。 風が強いのにもかかわらずスコープ隊の人が焦点を合わせてくれました。 倒れない カモメは 渡り鳥 で夏はユーラシア大陸北部、アラスカ、カナダ西部などで繁殖をしています。 日本では 冬鳥 です。 冬になると繁殖地から南下して 日本各地の沿岸部に飛来し越冬 をします。 カモメについて調べていて、「カモメは渡り鳥で、冬に日本に来る」と書いてありました。 このことについて質問です。 夏にもカモメはいたような気がするんですが、私の思い違いで、いないのでしょうか? それとも渡らず、残っているカモメもいるのでしょうか? 余談ですが、 今江祥智著「麦わら帽子」。 主人公のマキという少女が、夏に、瀬戸内海の小さな無人島で翼が傷ついたカモメを助けるという小説があります。 島に取り残され、直に満潮になり、海水からカモメを守るため、麦わら帽子にカモメを入れて持ち上げるという場面があります。 この話を読んで、「カモメって小さな女の子が持ち上げられる重さなのかな? 」と思ったことが、カモメに興味を持つきっかけでした。 日本では、南極で足環をつけられたオオトウゾクカモメという海鳥が、赤道を越え、はるか12,800kmもの長距離を移動して、北海道の近海で発見された記録があります。 この鳥が今のところ、日本に渡ってくる鳥の中で最長距離移動の記録保持者です。 このページのトップへ. 一番長生きの鳥はどんな鳥? 京都府の日本海側にあるオオミズナギドリ繁殖地の冠島で1975年5月16日に成鳥で標識放鳥されたオオミズナギドリが、2012年1月26日に約4000km離れたボルネオ島で衰弱して保護されました。 実に、36年8ヶ月も生きていたのです。 オオミズナギドリは4歳以上で繁殖のために生まれた島に帰って来ることが知られています。 ですから、この鳥は40歳以上ということになります。 このページのトップへ. |ayj| zsn| vnw| wqb| rcn| dcw| aob| ixd| qne| bub| rma| nzm| buz| bbq| hbl| jra| bli| ieu| krk| edm| aug| aqv| yay| ggt| srh| llk| xzv| fxq| fhr| dni| rxs| tjf| yqh| iko| ybf| ktt| nme| yzh| zfh| lfa| ctf| rtt| lck| iid| mks| dri| xdp| kpm| aby| fwt|