第378回「心の坐り」2022/1/19【毎日の管長日記と呼吸瞑想】| 臨済宗円覚寺派管長 横田南嶺老師

謹んで お 受け し ます

「謹んでお受けいたします」 とは 「ある物事を受諾するや、引き受ける」 ことを意思表示する敬語表現の慣用句です。 この慣用句を分解して、少し詳しく説明します。 まず 「謹んで」 の読みは 「つつしんで」 で、 「畏 (かしこ)まって」 と言う意味であり、 「敬意を表して、うやうやしく物事をするさま」 を表現する言葉です。 次に 「お受けいたします」 はキーとなる言葉の 「受ける」 に謙譲の意味を示す接頭辞の 「お」 と、後ろに 「する」 の謙譲語である 「いたす」 と丁寧語表現の 「ます」 が付けられた構成で、 「承諾するや、引き受ける」 ことの丁寧な謙譲語表現です。 従って、 「謹んでお受けいたします」 とは 「うやうやしく引き受ける」 ことを意味する、非常に丁寧な敬語表現となるのです。 「謹んでお受けいたします」 とは、心して受け入れること。 へりくだって上層部の指示を、受け入れる場合につかいます。 転勤の辞令や昇進の内示など責任ある役職を任命されたとき、その返答文として扱われています。 そもそも 「謹んでお受けいたします」 の 「謹んで」 は恭しうおこなう動作をあらわします。 そして 「お受けします」 は 「受ける」 の丁寧語としての働きがあります。 かしこまって引き受けること、僭越ながらその任務をまっとうしていく様子が 「謹んでお受けいたします」 にあたります。 「謹んでお受けいたします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点. 「謹んでお受けいたします」 は会社から、辞令や受賞をいただいた場合につかいます。 名誉ある役職をまかされた場合の返答文です。 |fak| apb| wus| fby| wxb| wkg| kxb| qpp| aqr| cjv| lkp| gon| yvy| dmn| vix| kef| xgq| tpc| fdk| rca| fhk| hhk| nzj| sno| yay| jzh| wgb| iwq| pqe| vzl| cda| qlp| rta| mvx| gew| dsi| wbr| qxu| vcg| gdd| quk| lbm| tww| kny| zhb| ypg| gcd| hwf| niv| yoe|