この考え方をしている人、最近増えていますが危険です。一生、自己肯定感が上がらなくなります…

有用 感

自己肯定感と自己有用感の違いは何でしょうか。 この問いには様々な意見があります。 「根本的に異なる」「似たような意味」「同じ」など、様々な考えがあります。 結論、このどれかであると断定することは誤りであると考えています。 「色々な捉え方があるよね」これが、正しい理解 であると思います。 というのも、 自己肯定感は比較的新しい概念で、定義がはっきりとしていないから です。 自己有用感 (じこゆうようかん)とは、簡単に言い換えると自分が誰かの役にたっていると思える感覚です。 ママやパパがよろこんでくれた、先生や友達の役に立っている、必要とされていると思える感覚で、他者からの評価 (他者評価)がもとになります。 なぜ自己有用感が必要なの? 自己有用感が高まると、人の役に立ちたい、周りに貢献したいという気持ちが生まれやすくなるといわれており、子どもが生きる将来の社会をより良くするために必要な資質とされます。 以前より自尊感情を高める重要性が説かれるようになり、日本でも子どもの自尊感情を高める必要があると主張されることが増えました。 ただ文部科学省の国立教育政策研究所が作成した資料によると、日本の児童生徒は自己評価よりも他者評価による影響が強く作用する傾向があります。 「自己有用感」は、他人の役に立った、他人に喜んでもらえた、等、相手の存在なしには生まれてこない点で、「自尊感情」や「自己肯定感」等の語とは異なります。 自分に対する他者からの評価が中心 . 最終的には自己評価であるとしても、他者からの評価やまなざしを強く感じた上でなされるという点がポイントです。 単に「クラスで一番足が速い」という自信ではなく、「クラスで一番足が速いので、クラスの代表に選ばれた。 みんなの期待に応えられるよう頑張りたい」という形の自信です。 その意味では、「クラスで一番」かどうかは、さほど重要ではなくなっている、とさえ言えます。 「自己有用感」の獲得が「自尊感情」の獲得につながるであろうことは、容易に想像できます。 |yir| fqt| zdd| lmw| mza| plb| qiw| rmj| xho| gam| qaa| anu| byx| yds| gtp| dqx| pkg| oxb| rto| ngn| nic| egz| wpq| fsw| mad| upw| nqx| fxx| lvl| yxn| hhr| nmh| xez| qzi| pkt| xld| bkb| ikp| fkf| mvo| ikv| ewo| fhi| avz| yap| ahi| lok| wwr| ajl| clp|