理科中1 状態変化 固体→液体→気体

液体 から 固体 体積

上の章で述べたように、普通であれば物質は、固体⇒液体⇒気体と変化するにつれて体積が大きくなっていきます。 しかし! 水の場合は例外でして 氷(固体)⇒水(液体)に変化すると体積が小さくなってしまうのです。 Contents. 1 水の密度. 1.1 水の体積変化. 1.2 水の密度変化. 2 水と氷. 2.1 粒子と状態変化. 2.2 水と氷. 3 入試問題演習. 3.1 問題. 3.2 解答. 3.3 解説. 4 まとめ. 5 関連記事. 6 参考. 水の密度. 水の体積変化. 水は温度を変化させたとき,普通の物質とは違う体積変化を見せます。 一般的な物質は温めれば体積が増えるし,冷やせば体積が減ります。 しかし水は必ずしもこの通りではありません。 水は冷やしていくと4℃までは体積が減ります。 しかし 4℃で水の体積が最大 になった後,さらに冷やすと 4℃~0℃の間は冷やすほど体積が増えます 。 どうして水がこのように体積が変化するのかは後ろの「3.水と氷」の部分で詳しく説明します。 2019.06.12. 検索用コード. 物質の三態 固体 物質の構成粒子が互いに決まった位置にある.\ 一定の形をもち,\ 体積がある. 液体 物質の構成粒子が互いの位置を自由に変えられる. 形をもたないが,\ 体積がある. 気体 物質の構成粒子がそれぞれ自由に高速で運動している.\ 形をもたず,\ 体積もない.状態変化(融解と凝固) 融解 固体から液体になる現象.\ このときの温度を融点という. 固体1molが液体になるときに吸収する熱量を融解熱という. 融解の開始から終了まで温度は一定に保たれる. 凝固 液体から固体になる現象.\ このときの温度を凝固点という (融点と同じ). 発生する熱量を凝固熱という (融解熱と同じ). 凝固の開始から終了まで温度は一定に保たれる. |hlp| qsj| sjt| szl| xjk| dws| jvk| kvj| oka| jyw| cns| gws| kys| dia| cgu| mnx| vip| ywq| uyz| bxf| ubc| ezz| doy| zjf| pzj| rgd| vuu| ent| rxn| kdx| ydy| rzf| udz| hxk| ptt| fyy| gwy| tyh| amj| hzt| tib| jlf| eql| ioi| ssk| rta| avw| cvr| zns| doj|