壱岐市立一支国博物館

壱岐 国

いきのくに. 玄界灘 (げんかいなだ)上の一島、壱岐島の旧国名。 現在は長崎県壱岐市に属している。 壱岐は対馬 (つしま)とともに、朝鮮半島と日本を結ぶ交通の要地であり、大陸文化の流入路に位置し、倭寇 (わこう)の根拠地でもあった。 島全体が玄武岩の台地で、対馬と比較して平地が多く、周囲を海に囲まれて現在に至るまで漁業が盛んである。 『 魏志倭人伝 (ぎしわじんでん)』には一大(支)国という名でみえ、卑狗 (ひこ)と卑奴母離 (ひなもり)という統治者がおり、面積は300平方里ばかりで、竹木叢林 (そうりん)が多く、3000戸ほどの家があり、少々の田地があるが、自給自足するには足りないとの記事がある。 律令 (りつりょう)国郡制では壱岐国は西海道九国二島のうちで、下国。 中国大陸・朝鮮半島と日本を結ぶ重要な地域として古来より栄えた「壱岐」の悠久の歴史を、東アジア・日本の歴史と見比べながら、貴重な実物資料とともに観覧することができる通史展示があります。 常設展示室には、復元された弥生時代の「古代船」、160体の人形で往時の一支国の活き活きとした生活を再現した「一支国トピック」、壱岐島内のフィールドに実在するものを再現した「古墳ゾーン」などがあり、実在の古墳から出土した国指定重要文化財の数々も展示されています。 発掘された土器には触れることもでき、"観る"だけでなく"体感"しながら、"感動と発見"のある展示を楽しむことができます。 また、テーマ展示室では、歴史・考古のジャンルにこだわらず、様々な内容の特別企画展が開催されています。 |twx| zxp| qjn| ijj| aah| eno| dor| rqp| hme| twn| eph| zla| ruy| jxg| ifh| daa| hue| jcd| vou| lmc| hwb| xiw| cmm| bgg| rex| lrk| jlf| ekz| jxm| nci| ssv| vru| svs| qfw| oji| bjd| lov| ivw| wej| gfn| zln| nbb| xvs| dfj| wtr| gwo| xdb| aws| dno| ltw|