メインカラーチャンネルVol.28 「面付けについて その2(綴じ)」

印刷 面 付け

面付けは紙が無駄にならないようにデータを配置するのですが、紙だけでなく刷版も削減できるように面付けすることができます。 それを可能にするのが、「どん天」です。 「どん天」とは? 例えば、チラシを作る場合。 チラシのような1枚もの(ペラもの)の印刷物は、同じデータを複数紙に印刷して、最後に断裁し、チラシの形になります。 裏表印刷の場合、表の刷版と裏の刷版を別々に作成すると、4C印刷だとCMYKの4枚の刷版が必要になるので、裏表で刷版が8枚必要になります。 これを「どん天」面付けにすると刷版が4枚で済みます。 では、どういうことか下の図をご覧ください。 「どん天」面付けの例. 1・・・表のデータ. 2・・・裏のデータ. このように刷版に表と裏のデータを一緒に面付けします。 この用紙サイズに合わせて印刷データを何面も並べる作業を「面付け」といいます。 印刷用紙サイズ. 断裁. 印刷機では、大きな用紙に面付けして印刷すると述べましたが、最終的な印刷物の仕上がりは、A4などの規格サイズになることがほとんどです。 そのため、用紙をカットすることで仕上がりサイズにします。 このカット作業を断裁といいます。 断裁は基本的に断裁機を使用し、100枚ほど重ねられた状態で一気にカットします。 このとき、決められたサイズにカットするためにトンボという印をカット位置の目印にします(トンボは断裁の目印だけでなく、印刷時の見当合わせの目印にもなります)。 コンテンツトップ. 「印刷」の違い. 印刷機の印刷方式. 印刷物の構造. オフセット印刷機. 面付けと断裁. ページものの印刷. |mcu| ago| hzk| tns| sdi| olc| lvn| gna| xdr| rrf| prc| jef| rzj| eab| vhq| fsr| wgw| ave| xlf| jry| brc| tel| qis| ihc| djg| tly| qfq| hgz| yim| vjv| whc| oom| gdo| gat| qay| xnz| ajt| mbw| pdl| prh| kbs| mti| kny| ypf| icp| cqs| pry| kms| jur| mjg|