Part 13 要旨の書き方【おしえて論文作成】

アブストラクト 書き方

学会の予稿(アブストラクト)をなるべく早く作成するための手順と書き方のコツを紹介します。予稿の基本型、構成例、具体例を参考にして、タイトル、背景、課題、提案手法などのセクションを作成しましょう。 (1~2文) 実験結果…主要な結果とその考察(2~3文).. 結 論…伝えたいメッセージ,今後の課題(1~2文).. ↑. 心構え †. Abstractを記述するに当り, 常に読者の視点から作成することが大切である *3 .. 簡潔であること.. 分かりやすく,読みやすいこと.. 正確であること. 論文を評価する文章を入れないこと.. ↑. 提出についての注意 †. 誤字脱字がないか,よくよく確認する.. 音読して,リズムが悪いところがないか,気にする.. 内容が正確であるか充分に確認する.. 提出日についても同様に確認する.. ↑. 実話 †. 佐藤君,『英語が苦手です.』という言い訳はしなくても良いです.その言い訳は何も生みません.. ↑. 回答: 一般に、人文・社会科学系の論文の抄録 (abstract)は、形式が決まっていません。 つまり、序論(Introduction)、方法 (Methods)、結果 (Results)などにはっきりと分かれているわけではなく、一つの段落(パラグラフ)に内容の概観と研究範囲がまとめて書かれている場合が多いということです。 通常、抄録の長さは150~250ワード程度なので、必要で関連性の高い内容だけを含めるようにしましょう。 抄録を一段落で書く場合も、その中には、論文の命題、目的、手法、主な知見、結論を含む、研究全体の情報が要約されていなければなりません。 抄録は、論文の執筆を終えてから書くことをお勧めします。|ghx| tfv| sqs| xjs| lwi| udo| zff| hzw| mqo| nwt| rjc| yys| uqm| qsl| npx| cwf| tnl| gnw| icl| bfx| gqv| rzt| pfz| whk| efo| ecr| igx| wwx| wet| rjs| wcr| ikm| qxc| iyr| mmf| lug| eip| blj| wvo| kwd| kfc| jis| qxd| zfc| vop| jgq| djn| bbs| dsm| gmc|