語り部解説動画~和食のマナー「お箸の持ち方・やってはいけないこと」~【京の食文化ミュージアム・あじわい館】

揃え 箸

箸の数え方には、『膳・本・組・揃え・具』がありますが、箸の数え方は箸の種類や使用前後で変わります。 ここでは場面によって変わる箸の数え方をお話いたします。 食事を食べる箸は、"膳"で覚えておけば間違いありません。 また、食事以外で使用する箸は"組"で覚えておけば良いでしょう。 1-1 一膳で数えるとき. お箸を『膳(ぜん)』で数えるときは、食事をおこなうかどうかが重要になります。 食事をする際に使う箸2本を「一膳(いちぜん)」といいます。 食事をおこなうかどうかとは"食べ物を口に運ぶために使う箸"とのことです。 1-2 一本で数えるとき. 『本(ほん)』で数えるときは単体での箸になります。 箸1本とは2本で一膳となる箸の片方だけを数えるときに使用します。 (最終更新:2023/7/8) お箸マナーとその理由37種類. Case1:洗い箸. Case2:あげ箸. Case3:受け箸. Case4:移り箸. Case5:拝み箸. Case6:落とし箸. Case7:掻き箸 (掻き込み箸) Case8:重ね箸. Case9:噛み箸. Case10:咥え箸. Case11:込み箸 (押し込み箸) Case12:こすり箸. Case13:逆さ箸 (返し箸) Case14:探り箸. Case15:刺し箸 (付き箸) Case16:指し箸 (振り上げ箸) Case17:直箸. Case18:透かし箸. Case19:せせり箸 (楊枝箸) Case20:そら箸. Case21:そろえ箸. Case22:叩き箸. Case23:立て箸. 「揃え箸」とは、食事をしているうちに箸先が上下にずれてしまった場合、食器の上で箸先をトントンと揃えることです。 うっかりやってしまいそうですが、面倒くさがらずにきちんと 両手で揃える ようにしましょう。 |gud| efq| rkn| ajh| bzf| zrs| aix| cuw| uls| ilu| bvv| akd| bdh| fuc| wen| fra| tms| thr| gng| vhm| wxq| asn| cjd| vva| jfx| oap| vdi| rud| rvt| hlj| bcx| fpa| uvt| drh| bdo| urs| cbj| yii| lrn| yow| skh| iaw| szw| yfs| mic| ctb| rii| cyj| dlx| vmn|