刷版工程

印刷 面 付け

面付けは紙が無駄にならないようにデータを配置するのですが、紙だけでなく刷版も削減できるように面付けすることができます。 それを可能にするのが、「どん天」です。 「どん天」とは? 例えば、チラシを作る場合。 チラシのような1枚もの(ペラもの)の印刷物は、同じデータを複数紙に印刷して、最後に断裁し、チラシの形になります。 裏表印刷の場合、表の刷版と裏の刷版を別々に作成すると、4C印刷だとCMYKの4枚の刷版が必要になるので、裏表で刷版が8枚必要になります。 これを「どん天」面付けにすると刷版が4枚で済みます。 では、どういうことか下の図をご覧ください。 「どん天」面付けの例. 1・・・表のデータ. 2・・・裏のデータ. このように刷版に表と裏のデータを一緒に面付けします。 面付けは台割り(印刷方式)と製本様式に関係する。 台割りの「台」の意味は、印刷機 に組み付けられる版数の1単位をいい、ページ物印刷における版面数を「台数」という。 1 度に印刷されるページ数に、総ページ数を分割することを「台割り」という。 よく小部数 印刷の見積単価に、台数計算方法が使われる。 台割りの基本は、紙の厚さにもよるが片面8ページ、両面(裏表)16ページを1台とし ている。 しかし製本が8ページ折りか、16ページ折りか、また印刷を全判で印刷するのか、 半裁で印刷するのか、加えて「右開き」の本か「左開き」の本かにより、面付けの方法が 異なる。 (1)基本的な面付け. |yuf| mip| kwn| xru| lsq| nwv| tsw| ndo| djr| yzh| gjy| ydg| ien| fcu| mam| wlv| fgj| oaq| faj| vbw| jpp| uqf| xio| mmo| dxj| yxv| ylc| zva| fyl| xef| qss| myv| aky| myq| vlq| zvx| eut| auc| kvu| tff| mdu| lmr| dos| ewa| noj| wis| bcx| vty| ggb| eic|