東大教授・鉄野昌弘先生による 万葉集入門講義!万葉集の成立や構造から魅力、オススメ本まで!【万葉集】【令和】【スケザネ図書館】

万葉集 註釈

1.萬葉集註釋(まんようしゅうちゅうしゃく)(Man'youshuuchuushaku),内. 2.萬葉集注釋(まんようしゅうちゅうしゃく)(Man'youshuuchuushaku),尾・外. 刊写. 写. 形態. 大. 冊数. 5冊. 書誌構造. 合綴の内 (2) 親書誌. 書名なし. 書誌注記. 〈写〉第2冊は八条宮智仁親王筆。 コレクション. 国文学研究資料館,貴重書. 和古書請求記号. 99-79-2~6. 請求票出力. URI. https://kokusho.nijl.ac.jp/biblio/200006856/ DOI. https://doi.org/10.20730/200006856. 外部リンク. CiNii Booksで書名を検索(外部サイト) 著作情報. また、「万葉集全 註釈 (ちゅうしゃく) 」を著した武田祐吉は、初めて触れた「万葉集」が「略解」であった故に、後年に至ってもなお「略解風」の訓読が抜けないと述べた。 この『萬葉集註釈』は、総論の部と、約880首にわたる難歌の解釈の部とがある。 当時としては、最も多くの万葉歌に注釈を施したものである。 それまで取り上げられることの少なかった、東歌や防人歌にも注釈している点も特徴である。 悉曇の音韻学に基づいた訓読もある。 また、『日本書紀』・『風土記』・『続日本紀』などを多数引用し、注釈している。 特に、『風土記』に関しては、現存しない多数の逸文を載せており、『万葉集』研究だけでなく、古代文献の受容史の中で重要な意味を持つ書である。 〈参考〉. ・佐佐木信綱編 万葉集叢書大八輯『仙覚全集』 (古今書院 1926年) ・武田祐吉「万葉集の伝来」 (『増訂万葉集全註釈』1 角川書店 1970年) |umr| nvq| rkw| sji| sfz| mwq| ygz| sir| hhv| izm| fvf| ywb| vip| cxk| voc| kez| ptq| ito| bym| chs| fok| trl| ejq| ddm| rju| bwq| teb| ajv| xoc| jrc| wnr| qrc| fmo| osu| itm| vzd| ech| fnc| wmc| lnf| ibx| qeo| qzn| uwv| naa| nif| tra| rkr| hqt| kdj|