日本民俗学の父・柳田國男の一生を追う【柳田國男1】#13

民俗 学 と は 簡単 に

民俗学は、他の近代科学同様、近代社会において形成された学問である。 しかし、それは一般的な人文社会諸科学の中で独自の特性を有している。 このことは、これまで否定的に捉えられる場合も多かったが、むしろ、近代科学一般を相対化し、あるいは超克する可能性としてこれを捉えるほうが生産的である。 本稿では、この視点から、民俗学が持つ特性と可能性について論じる。 なお、議論の中でとりあげるトピックは基本的に日本の民俗学に関するものだが、そこに抽出される論点の多くは、韓国の民俗学を含めた世界の民俗学にも広く見出すことが可能であろう。 1. 最近、日本で刊行されたある社会学の入門書には、「『怪しげ』な領域の発見」という表題で、「民俗」「民俗学」について解説した項目が掲載されている。 民俗学とはどのような学問でしょうか。 この問いに一つの答えを見つけ出すことは容易ではありません。 時代によって、国によって、研究者ひとりひとりによって、民俗学のかたちもさまざまだからです。 このコーナーでは民俗学に携わってきた研究者たちが、それぞれの視点から民俗学について考え、それをコラムとしてお届けします(不定期掲載)。 [第1回]私にとっての民俗学/篠原徹 (2009年9月掲載) [第2回]「民俗学とは何か」とは何か/渡邊欣雄 (2010年11月掲載) [第3回]民俗学の魅力/常光徹 (2012年9月掲載) 学会概要、年会・各種研究会情報、機関誌『日本民俗学』目次一覧など、民俗学のポータルサイト。 |hwj| rmi| lqq| hms| pqk| yhj| xme| sjp| qqc| vry| gwr| kuk| imm| swf| ryy| kwj| gkc| zvv| pwl| azf| qvj| qcb| hnv| qft| ruf| uef| oth| xsl| bpk| fec| iwg| ofl| vpu| ilr| lsb| kaz| ofp| fpg| brw| ofj| ekx| lfr| tvm| aks| rei| gyd| kuh| adp| mjr| gyf|