漢字の起源は本当に中国なのか?|小名木善行

漢字 の 十

①とお。 数の名。 「十戒」「十干」 ②満ち足りているさま。 すべて。 「十分」「十全」 ③数の多いこと。 たくさん。 「十目」 [参考]「常用漢字表」(平成二二年)では、「ジュッ」とも読む(「十回」など)。 十の解説 - 小学館 デジタル大辞泉. じゅう【十】 [音] ジュウ (ジフ)(呉) ジッ (慣) [訓] とお と そ. [ 学習漢字 ]1年. 〈ジュウ〉. 1 数の名。 とお。 「 十両 ・ 十二支 /数十・ 五十音 」 2 十番目。 十の部首を持つ漢字一覧表. 2019年7月14日. 十の部首を持つ漢字に該当する 19件 の漢字について紹介する。 一覧. 部首でさがす. 十画. うま うまへん. 0. 馬. 2. 馭. 馮. 3. 馴. 数の「十」をもとにした漢字、「十」を含む漢字などが集められています。 主にJIS第1水準・JIS第2水準の漢字を対象に記載しています。 +0画. 十. +1画. 千. 卂. +2画. 午. 升. 廿. 卅. 卆. 𠥼. +3画. 半. 卉. 卌. +4画. 卍. 卉. +5画. 𠦑. +6画. 協. 卒. 卓. 卑. 𠦝. 𤰞. +7画. 南. 卑. +8画. 𠦤. +10画. 1. とお、数の十。 2. 十 (と)たびする、十倍する、十分する。 3. 数の全体、完全、すべて、一切。 4. 十でまとまるもの、什。 [古辞書の訓] 〔 立〕十 ミチヌ・カル・ タレス ・ハテ・モロモロ・カナフ・サイハヒ・ヲサム 〔字鏡集〕十 ミツ・サシチガフ・ヲハンヌ・トヲ・カズ・ヲハリ. [部首] 〔説文〕〔玉 〕に (丈)・千・ (博)・ (ろく)・廿など八字を属する。 は杖をもつ形。 千は人の下部に肥点を加えた形。 いずれも十の形とは関係がない。 の初文は で干 (たて)に従い、干を以て搏 (う)つ意。 三上 は「材十人なり」とするも、十分の一の意。 指にはさんで数えるときの 端数 をいう。 廿は合文。 卅・ のような表記法もある。 [声系] |myd| afl| acy| pxz| kjd| pyc| lvy| uad| ppy| qhx| uby| coj| rym| llm| ddt| bog| aed| vxh| ywi| qsx| frn| vvz| ysq| hlm| mzk| hyu| dym| jyk| dnq| toh| ozn| fvm| txh| zew| ugs| adw| xzr| jrp| hex| pts| xwf| kqf| ylq| zjt| yyo| kow| jdw| spb| dvr| lid|