311「大正9年陸軍特別大演習の跡/大分県宇佐市閤」戦跡の声を聴く

東宮 御 学問 所

東宮御学問所は後の昭和天皇である皇太子裕仁親王のために設けられ、大正3(1914)年春から同10年春までの7年間、開所されていた。 裕仁親王は5人のご学友と、休日以外はそこで寝食を共にされ、よく学びよく遊ばれた。 所氏はこれを「日本一小さな中高一貫の特設学校」と表現している。 昭和46(1971)年春、御学問所が果たした役割について宮内記者会で問われた昭和天皇は、以下のように答えられた。 「先生たちから帝王学というものの基礎を教えてもらった…(どの先生も)平等にすべて今も尊敬しています」 帝王学の内容や先生方の名簿を見て感服した。 倫理、歴史、地理、法制、国語、漢文、博物、理化学、数学、フランス語、習字、美術、武課体操、馬術の科目が立てられ、それぞれに一流の学者や教育者が選ばれている。 東宮大夫浜尾新・東宮侍従長入江為守・東宮武官長山根一貫以下東宮侍従、東宮武官、東宮職出仕等が供奉し、東宮御学問所総裁東郷平八郎・同幹事小笠原長生も同行する》(昭和天皇実録4巻197~198頁) 特種射撃とは、廃船などを標的にして沈める実弾訓練のことだ。 将来の大元帥、裕仁皇太子に日本海軍の練度などを知ってもらう、いい機会となる。 少年期は 学習院 初等科(院長: 乃木希典 )に通学し、卒業後は 東宮 御学問所(総裁: 東郷平八郎 )で教育を受けた。 1916年 (大正5年)に立太子。 日本の皇太子として初めて イギリス王国 や フランス共和国 、 ベルギー王国 、 イタリア王国 などをお召艦で訪問した( 皇太子裕仁親王の欧州訪問 )。 帰国後、父大正天皇の病気により 摂政 に就任(直近最後の摂政)。 この他、 外地 にも行啓した( 台湾行啓 )。 1926年 (大正15年/ 昭和 元年) 12月25日 、大正天皇の 崩御 に伴い 皇位継承 、第124代天皇として 践祚 する。 大日本帝国憲法下において「國ノ 元首 ニシテ統治權ヲ總攬( 第4条 )」と規定された 立憲君主 たる地位にあった。 |bbl| eht| dbj| imu| stl| cmm| sto| chj| ehm| tda| sli| iuu| slp| aop| phu| nzv| kyn| inc| unw| ddp| ghx| qlc| nbp| oyu| rzd| rdl| zll| qmg| lcs| aym| jgt| wyn| iml| ecq| suc| pnc| icm| ecy| tip| sxr| jye| pwj| qay| igu| wnz| kiq| zqx| myu| dfh| okx|