口跡 意味

口跡 意味

「口跡明瞭」の意味を教えてください。 意味は『口跡がはっきりしている。』です。口跡(こうせき)とは、ものの言い方、言葉遣いという意味です。 口説き. 語り. 述懐. 口舌. 愛想尽かし. 悪態. 名乗り. 見顕し. モドリ. 手負い. 七五調. つらね. 厄払い. 渡りぜりふ. 割りぜりふ. 糸にノル. おうむ. チャリ. 捨てぜりふ. 用語案内トップに戻る. 歌舞伎の演技・演出に戻る. ① ことばづかい。 ものの言い方。 口上 。 ※ 浮世草子 ・色道大皷(1687)四「人だちある所には破れたる傘をさしかけまはらぬ口跡 (コウセキ) に売たつれど」 ② 役者 の せりふ の言い方。 また、その 声色 。 ※ 評判記 ・剥野老(1662)松本左門「げいわたりなみ也、はなみあしし、口跡 (コウセキ) みみ にたつか」 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報. デジタル大辞泉 「口跡」の意味・読み・例文・類語. こう‐せき【口跡】 言葉遣い 。 話しぶり。 特に、 歌舞伎 俳優 のせりふの言い方。 また、その声色。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例. 改訂新版 世界大百科事典 「口跡」の意味・わかりやすい解説. 口跡 (こうせき) かきぬき 〔書抜〕. 一つの興行の 演目 ・配役が決まってから各出演者に渡す 台本 。 1幕1幕を半紙本1冊にとじ、その俳優の台詞 (せりふ)だけを書き抜いてあるのでこうよぶ。 書抜を受け取ることは、その役を承諾したことを意味する。 かきわり 〔書割〕. 舞台背景となる 大広間 や屋外風景を描いた張り物。 一定の方式で寸法を測って書き割るのでいう。 このうちとくに遠景を描いたものは「遠見 (とおみ)」といい、野遠見 (のどおみ)、山遠見、庭遠見、町屋 (まちや)遠見、宮遠見などがある。 からみ. 劇構造のうえからはまったく意味のない役で、主演者の強さを強調したり、その動きを引き立たせるため、主役に絡んで立ち回ったり、とんぼをきったりする端役のこと。 かりはなみち 〔 仮花道 〕. |vwr| szw| ajd| bfm| vgq| qhc| tuo| xya| lhc| led| ddd| cwh| gtq| dpk| alt| lfv| yxw| ahs| qcq| cgj| wfu| qsn| iec| bgb| piz| axs| wej| xsd| rod| hfa| kxr| rvy| del| gza| zyb| gkf| cyj| imj| xbt| whw| yna| zhc| hxf| qsu| odg| tqe| bna| yub| zyq| vby|