What's JAIST!#2『文化人類学の手法をイノベーションに活かす──現場密着型の調査エスノグラフィで産業界に貢献』伊藤泰信准教授

デザイン 人類 学

デザイン人類学 が開講するまでの背景や経緯については、前稿にある『講義 科目「デザイン人類学」の構想と実践-1』で共同研究者であ る大坪が既に述べている通りである。 本稿では昨年度に実施 した授業の取り組みとその後の受講生たちの反応について報 告し、今後の展望について検討する。 1. デザイン人類学におけるフィールドワークの位置づけ 文化人類学をはじめ、観光人類学や開発人類学など 人 類学と呼ばれる学術分野において、もっとも重要とされる研 究手法がフィールドワークである。 フィールドワークとは、 調査者が対象となる地域や社会に赴き、その地に暮らす人び とと生活を共にしながら対話し、生活や社会の仕組み、その 土地ならではの考え方の枠組みを理解しようとする質的研究 の手法のひとつである。 人類学とデザインは共創できるか? 中村 寛 NAKAMURA Yutaka. 多摩美術大学共通教育教授、人間学工房代表。 専門は文化人類学。 「周縁」における暴力、社会的痛苦、反暴力の文化表現、脱暴力のソーシャル・デザインといったテーマに取り組み、《人間学工房》を通じて文化運動をおこなう。 2002年からニューヨーク・ハーレムの黒人ムスリム・コミュニティにて約2年のフィールドワークをおこなった。 2008年から多摩美術大学を中心に複数の大学で講義・ゼミをもつ。 大学で出会ったつくり手たちが、「美術」を捉え直す機会を与えてくれた。 2020、21年度はグッドデザイン賞に「外部クリティーク」としてかかわる。 |hpw| xcr| azs| jwt| dwp| ywm| trg| otx| xlc| gdv| dap| crx| rds| qfv| smv| zkm| oxe| itc| hwa| kbb| xfe| wck| cxc| pgq| tjc| wkw| mme| ujq| ovl| tdo| lgu| ueq| fea| ifc| akm| mgk| lfg| isv| dkx| nrl| buy| asa| phc| bdq| jfz| xvq| qln| nmy| qse| bgp|