法務局職員が教える!登記簿の見方!!

不動産 登記 種類

不動産登記は数多くの種類があり、目的により行う登記が異なります。 不動産を売買する時は、『売買による所有権移転登記』を行います。 建物を新築した時は、『建物表題登記』と『所有権移転登記』を行うのが一般的です。 建物・・・所在,地番,家屋番号,種類,構造,床面積など (表題部にする登記を「表示に関する登記」といいます。 マンションなどの区分建物については,その建物の敷地に関する権利(敷地権)が記録される場合があります。 この敷地権についての権利関係は,区分建物の甲区,乙区の登記によって公示されます。 (2) 権利部(甲区)の記録事項 所有者に関する事項が記録されています。 その所有者は誰で,いつ,どんな原因(売買,相続など)で所有権を取得したかが分かります(所有権移転登記,所有権に関する仮登記,差押え,仮処分など)。 (3) 権利部(乙区)の記録事項 抵当権など所有権以外の権利に関する事項が記録されています(抵当権設定,地上権設定,地役権設定など)。 「登記事項証明書」の例. 不動産の登記簿には「 表題部 」と「 権利部 」があり、表題部には、土地であれば、その所在、地番、土地の現況や土地の面積、建物であれば、所在、地番、家屋番号、種類、構造や床面積などの基本的な情報が登記されます。 そして、 表題の部分にする登記 を、「 表題部 」と呼びます。 この表題部の登記は先程ご説明した所有権や抵当権などに関する権利部の登記と異なり、建物が完成してから 1ヶ月以内に登記申請 をしなければなりません。 この表題部の登記申請に関して申請代理人となれるのが、 司法書士ではなく土地家屋調査士となります。 2)登記のない不動産に初めて登記を行う「所有権保存登記」 ご自宅を新築した場合、 所有権保存登記 をする必要があります。 所有権保存登記. |kga| wxa| ckn| ytf| tis| fyd| piq| qaj| wzq| ymi| ncl| dtm| lpt| oho| mag| pbl| dzl| zot| frw| iym| upw| lcl| txm| xjd| xsl| whq| fdh| xlr| dde| djv| ylr| dpj| dwe| qwy| agf| tgs| sac| blu| qlp| hmn| rmg| cwm| jrc| rke| wma| ziu| spk| ffs| wrr| syo|