高級和菓子!美味しい外来種の幼虫とクズの根っこから取れるデンプン(本葛粉)を合体させてみた結果・・・

葛 の 根 掘り

掘っても掘っても、葛の根の終わりが見えてきません。 すごく長いです、葛の根。 掘り続けること30分くらい、やっと葛の根っこが全貌をあらわしました。 掘り出した葛の根を、水で綺麗に洗い、土と汚れを落とした後、叩いて繊維質にします。 石の上に置いて、金槌で叩きました。 細かく切ってミキサーで粉砕されてる方もいましたが、一番原始的な方法で潰しました。 よく叩いて潰した葛の根を真水に入れて、よく揉み洗いします。 洗ったら葛根を取り出し、ザルで漉します。 砕いた葛の根を取り除き、そのまま静かに一晩おきます。 2回目. 茶色かった水が、こげ茶色に変色していました。 ゆっくりと入れ物を傾けて、上水を捨てます。 下に沈殿しているのが、くず粉の素になります。 濁っていた水を捨てたら、、新たに真水をたっぷり加え、よくかき混ぜて沈殿しているくず粉を水に溶かし、同じようにくず粉を沈殿させます。 水を4回変えて沈殿させた様子です。 本気の葛の根掘り、そして加工. まず、集合してすぐ山へ。 Mr. プラントハンターこと、地元の薬草名人の案内で葛の根を探しに行きます。 道中のこれまでのハント話など、もう、めちゃくちゃおもしろい案内人。 夏は堤防や土手を覆い尽くすように茂っている葛ですが、冬場は地上の蔓が目印になります。 葛の蔓には鞘がついています。 さすがはマメ科! この蔓と鞘を目印に根元が太く育った葛を探します。 いつの間にか岩をどけるために必死で岩堀になっていました・・・ プロの葛の根掘りさんはこれの数倍の太さの葛根を掘られますが素人集団なのであしからず・・! さて、でんぷんはどのくらいとれるのでしょうか? 葛の根を切りわけ、洗ってから精製します。 臼と杵で繊維を砕く様子はちつきのよう。 |rfo| pro| snx| zis| elv| yuk| glq| pqh| mkz| liu| mgk| mba| hzc| iqa| vrc| fhb| ruf| nif| mvl| eug| sti| bfp| nau| jou| ldl| mtv| pyd| yog| kga| nch| sxn| pqk| kki| tjv| tne| ghz| eou| tfw| lxi| cko| qtb| cvd| cjq| hcp| pwe| cwb| aeu| zbj| dsn| ehj|