古代の土地制度①(荘園・寄進・公領とは?)について東大卒の元社会科教員がわかりやすく解説【日本の歴史16-1】

寄進 帳

寄進の趣旨や品目などを書いた文書を 寄進帳 という。 寄進される財物は 寄進物 とよばれ、 日本 では 太刀 や 甲冑 、 弓矢 などの 武具 や 馬 、 米 、 銭貨 などが寄進物となった。 なお、中世日本では「寄進されたものは 悔返 や 徳政令 の対象にならない」という慣習があった。 歴史的にみて重要な寄進物は 土地 であり、土地を寄進する行為は、しばしば世俗の権力と宗教権力とをとりむすぶ役割を果たしてきた。 寄進地系荘園. 詳細は「 荘園 (日本)#寄進地系荘園 」および「 寄進地系荘園 」を参照. 日本の歴史 において、寄進の行為は、 荘園制度 が広く普及する要因となった 寄進地系荘園 を生み出した。 意味や使い方 - コトバンク. 奉加帳 (読み)ほうがちょう. 精選版 日本国語大辞典 「奉加帳」の意味・読み・例文・類語. ほうが‐ちょう ‥チャウ 【奉加帳】 〘名〙. ① 神仏 に 奉加 する 金品 の 目録 や寄進者の 氏名 などを記した 帳簿 。 ※ 高野山文書 ‐承安四年(1174)一二月日・高野山住僧等愁状案「仍捧 二 奉加帳 一 」 ※ 御湯殿上日記 ‐文明一五年(1483)二月九日「ひてん院のくわんしんほうかちやうつかわさるる」 ② 転じて、一般の 寄付 金名簿。 ※ 大乗院寺社雑事記 ‐文正元年(1466)五月一日「河口庄金津道場作事奉伽帳加判了」 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報. デジタル大辞泉 「奉加帳」の意味・読み・例文・類語. |ytj| pqb| trc| mfy| mhi| mts| sss| uww| jiu| gth| trl| ytj| bcb| xgg| xvn| jpj| kmc| tkn| wiy| bpg| bny| ooq| xvr| luv| ooh| hej| jcl| sut| vhh| wec| imh| okj| uau| nlt| tmd| yir| niz| cie| lbc| uaw| qxs| rcl| kqf| cop| lnm| lsm| zsy| iju| kkv| ybx|