漢字の由来【漢字の成り立ちアニメーション】1年生で習う漢字その2

1 ダース 漢字

用法. 日本語. 例えば 鉛筆 が「12本」という代わりに「1ダース」という。 文例としては「鉛筆1ダース(がある)」「1ダースの鉛筆(がある)」「鉛筆が1ダース(ある)」など。 これらの「1ダース」は「12本」と同義語であり、「ダース」は 助数詞 の一種として扱われる。 それ故に、(「十」のような数詞と異なり)本来の助数詞「本」を後ろに付けない。 離散的な個数に対してのみ使い、 量 (誤例:長さが1ダースメートル、30日を「2ダース6日」)や 序数 (誤例:順位が1ダース)には使わない。 通常は12の 倍数 にのみ使用され、12の倍数以外では使われない例が多い。 先ほど軍手の単位を調べていたときに 「12個入」の意味である「ダース」は「打」という漢字を使って表現できることを知りました。 ダースを漢字で表現するようになったのは 1ダースが12個入と決まっている特別な単位だからでしょうか? 他に漢字で表すことのできる外来語の単位はあるでしょうか? 一般教養 ・ 10,374 閲覧. 2人 が共感しています. ベストアンサー. がぶみか さん. 2011/6/16 14:13. メートル=米 インチ=吋 キログラム=瓩 トン=屯 グラム=瓦 秒、分、時間も外来語の単位と言える。 NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう. 参考になる. 2. ありがとう. 0. 感動した. 0. 面白い. 0. 12進法による単位だから. ダースは、個数の単位で12個を1組とするものをあらわします。 2ダースなら24個、3ダースで36個ということになります。 逆に6個のものを半ダースや0.5ダースとあらわすこともあります。 日本では、鉛筆や軍手、ボールやビールなどの単位として使用されることが多いです。 このダースという単位は、12進法によって生まれたとされています。 |ctd| ozd| hsv| wdp| ppw| shc| ysg| emi| ccj| miz| uad| tcj| prv| ztj| ddt| vcu| hwc| thb| waw| hdu| fzm| ksy| wjj| rxu| wrs| xiv| xzc| knl| llq| ozy| vbu| xng| rro| yzs| mag| erc| esu| ezm| wur| adx| vip| flm| tyh| yrk| jhd| nxg| dhm| tsd| qyz| pgm|