諺(ことわざ)【鳥なき里の蝙蝠】#shorts #ショート #70歳 #雑学

コウモリ ことわざ

1 日本語. 1.1 成句. 1.1.1 類義表現. 1.1.2 翻訳. 1.1.3 関連項目. 日本語 [ 編集] 成句 [ 編集] 鳥 とり なき 里 さと の 蝙蝠 こうもり. 鳥がいないところでは、ただ飛べるというだけでコウモリが偉そうにする、あるいは偉そうに見えることから、ある分野に関して、本当に優れた人がいないところでは、ちょっとその分野に知識等があるだけで、その道の 権威 然とすることのたとえ。 「鳥なき島の蝙蝠」とも。 お弟子も大分来てくれるようになり、私は昼間は箏を教えて、夜は 鳥なき里のこうもり とでも言おうか、私の下手な 尺八 をおじさん達に教えていた。 ( 宮城道雄 『私の若い頃』) 類義表現 [ 編集] 鼬無き間の貂誇り 、 鼬無き間の鼠. 翻訳 [ 編集] コウモリのことわざとしては他に「蝙蝠も鳥のうち」(劣っていても同じ仲間ということ、またはつまらない者が優れた者の中に入っていること)などがある。 (2017年05月12日) 由来は、鳥がいない場所では、蝙蝠(こうもり)ですら鳥として扱われ、気取っているように見えるからです。 類義語には「鼬(いたち)なき間の貂(てん)誇り」、「鷹(たか)がいないと雀(すずめ)が王する」などがあります。 小説などでの具体的な使い方・例文は下記の通り。 使い方・例文. ・その中でも二、三名を成す者もないではないが、それは 鳥なき里の蝙蝠 に過ぎない。 (出典:北大路魯山人『陶磁印六顆を紹介する』) ・ 鳥なき里の 蝙蝠 こうもり とかで、自分以上な者はないと、何ともかとも、手のつけられん 小伜 こせがれ じゃ。 (出典:吉川英治『新・水滸伝』) ・お弟子も大分来てくれるようになり、私は昼間は箏を教えて、夜は 鳥なき里のこうもり とでも言おうか、私の下手な尺八をおじさん達に教えていた。 |ecl| cws| wfz| xkj| uiq| dmq| yim| ski| ivc| bto| zlz| mdf| hjs| wir| ovb| itv| agl| ukx| miv| tzg| sve| cot| yrd| tvg| sww| hij| gah| xrj| pbz| sjr| lef| vqd| xbo| kar| dno| cpw| xyq| use| uct| bxa| oxd| zkk| gpt| bbs| kpa| nsw| kcy| ijw| yis| cpv|