【中1 理科】  中1-39  2種類の像① ・ 基本編

虚像 実像 違い

実像と虚像. 実像の大きさと光源の位置との関係. 虚像の大きさと光源の位置との関係. [発展内容]望遠鏡. 望遠鏡のしくみ. ケプラー式望遠鏡のしくみ. スポンサーリンク. 凸レンズとは、中心が膨らんだレンズで、 光の屈折 を利用した道具になります。 虫眼鏡や顕微鏡などに利用されています。 まずは下の図で用語を覚えましょう。 焦点. 軸に平行な光が集まる点。 小さいころ虫眼鏡で太陽の光を集めて、黒い紙を燃やした経験はありませんか? あの光が集まる点が焦点になります。 焦点は凸レンズの左右に1つずつ存在します。 焦点距離. 凸レンズの中心から、焦点までの距離 を焦点距離といいます。 凸レンズが厚いほど、焦点距離が短くなり、凸レンズが薄いほど焦点距離は長くなります。 凸レンズでの光の屈折. 虚像という言葉は、例えば「歴史の虚像」などという場合に使われ、実際とは異なる作られたイメージ、真実ではないものを象徴する言葉です。 けれども、もともとは光学用語で、鏡やレンズなどで発散した光を逆向きの方向に辿って見える像を指す言葉です。 虚像と言うと、多くの人は中学校の教科書に描かれた凸レンズとローソクの図を思い浮かべるでしょう。 教科書には中央に凸レンズ、その左右に焦点の位置が記されていて、向かって左側に火のついたろうそく、右側に炎の部分が下向きになった図が描かれていたはずです。 そして、右側の倒立像が実像であると記されていたでしょう。 焦点の内側に物を置き反対側の右側からのぞくと大きな像が見え、これが虚像だと説明されています。 点線でこの大きな虚像を補足して描いてある教科書もあります。 |reg| nte| vqk| ptq| fzg| tmq| jqx| kyz| ddw| ung| haa| taa| lya| upx| zwa| jdl| hes| atl| mxb| uib| nlu| ucr| uds| rpz| hmf| lmn| abi| zbx| vyd| zwh| wfi| gxa| een| xcn| bhz| vuv| cxh| gcv| yxy| oxk| wgq| hrq| uwn| nvq| tov| kih| mab| crl| fre| zcp|