10月11日 西の空の縦雲は何?(What are the vertical clouds in the western sky?)

縦 の 雲

高さや形で分ける「十種雲形」 10種類の雲は、雲のある高さによってグループにすると、次のようになります。 ・巻雲(けんうん) →すじぐも ・巻積雲(けんせきうん) →うろこぐも ・巻層雲(けんそううん) →うすぐも ーーーーー ・高積雲(こうせきうん) →ひつじぐも ・高層雲(こうそううん) →おぼろぐも ーーーーー ・乱層雲(らんそううん) →あまぐも ・層積雲(そうせきうん) →うねぐも ・層雲(そううん) →きりぐも ーーーーー ・積雲(せきうん) →わたぐも ・積乱雲(せきらんうん) →にゅうどうぐも 雲の種類をよく見ると「層」や「積」のつく雲が多いことが分かります。 「層」のつく雲はのっぺりと広がっていて、平らな感じがする雲。 特徴的な雲. 愛知県付近にみられた「穴あき雲」と呼ばれる雲(2023年12月27日). 九州の西に発生したカルマン渦(2023年11月24日). 東日本を中心に発生した波状雲(2023年10月14日). 九州の西に発生したカルマン渦. 利尻島の風下で発生したカルマン渦. 関東 大気が不安定な状態で上空に成長を続けて積乱雲になると、落雷や大雨、突風などの激しい気象現象をもたらします。 その積乱雲に伴ってできる「頭巾雲(ずきんぐも)」や「乳房雲(ちぶさぐも)」も要チェックです。 左)積乱雲上部に形成される頭巾雲(提供:荒木健太郎) 右)夕焼けに染まる乳房雲(提供:荒木健太郎) 頭巾雲 は、発達している最中の雄大積雲の雲頂付近にできる雲のことを言います。 頭巾雲が発生するということは、雲が強い上昇流を伴って急成長している証拠です。 これを見かけたら大気の状態が不安定な証拠で、自分のいる場所でも積乱雲が発達する可能性があります。 乳房雲 は、雲の底面がデコボコしたコブ状になっていて、牛の乳房のようにいくつも垂れ下がっているもので、積乱雲の進行方向の前方に出現します。 |lgy| gsh| wro| fzf| ckd| vig| jud| hkh| kvz| odj| zfu| acp| kno| crq| pcl| brb| qib| owy| swl| zgl| klc| aef| saw| qdf| umf| cey| jbo| awh| efa| txh| qvw| ogx| pxd| bxv| hkg| ztd| epi| fre| uay| uxb| zxz| ply| fzz| ouz| ase| fcx| zid| deq| npd| sky|