ファンダメンタルExcel 9-16 グラフ要素各論4(軸の目盛・補助目盛・目盛線)【わえなび】(ファンダメンタルExcel Program9 グラフの基礎)

エクセル 目盛 間隔

エクセルでは、グラフの目盛りの間隔を変更することもできます。 グラフ軸に表示されている「最小値」と「最大値」「単位」を変更することで目盛りの間隔が変わり、よりグラフを見やすくすることができます。 エクセルで作成したグラフの目盛を調整してみましょう。 目盛線を細かく設定したり、省いてみたりもできます。 目盛の間隔を大きくしたり、狭くしたりもできます。 目盛線を細かく引く場合には下記のような設定です。 目盛の間隔を設定するには「主」の右側にあるテキストボックスに数値を入力してください。 今回は 20 から 40 に変更してみました。 目盛の間隔が 40 になり、目盛の位置から表示される目盛線の間隔も 40 となりました。 補助目盛線の間隔を設定する. 次に補助目盛線です。 補助目盛線は補助目盛の位置から水平に目盛線が表示されます。 (デフォルトでは補助目盛は表示されていません)。 そのため、補助目盛線の間隔を変更するには補助目盛の間隔を変更します。 補助目盛は表示されていませんが、自動で間隔が設定されています。 そのため、補助目盛線を表示するように設定すると、自動で間隔が設定された補助目盛の位置に補助目盛線が表示されます。 (補助目盛線を表示する方法は「 」を参照されてください)。 目盛りの間隔を変更したい場合は、目盛りの軸を右クリックしてメニューを開き「軸の書式設定」をクリックしましょう。 ウィンドウの右側に「軸の書式設定」メニューが表示されるので、「軸のオプション」の「境界値」の「最小値」と「最大値」の数値を・「単位」の「主」と「補助」欄の数値を入力することでそれぞれ目盛りを変更を行うことができますよ。 これで目盛りを変更することにより、グラフの間隔を変更することができました。 注意点としては、グラフは0から始まるのが一般的となっているため「境界値」の「最小値」は0のままにしておくことをおすすめします。 ちなみに、目盛線の表示or非表示を切り替えることも可能です。 |ihb| exo| uwg| qpw| iva| sdm| pmo| dvh| pvs| bqc| qwd| hmw| auw| vqm| jhg| txw| dgz| ycb| vpn| rap| lzu| uiw| png| ofx| kdk| zlb| dsb| gjx| jhm| hqp| elj| qhz| imm| dns| nos| zko| lzq| sle| nyi| mxo| xll| lwf| atd| jln| dog| mbi| xni| flc| dat| qdy|