エンヴィーベイビー 歌ってみた 青鈍

青 鈍

意味や使い方 - コトバンク. 精選版 日本国語大辞典 「鈍」の意味・読み・例文・類語. にぶ・い【鈍】 〘形口〙 にぶ・し 〘形ク〙. ① 切れ味 が悪い。 鋭利でない。 ※枕(10C終)二五九「紙をあまたおし重ねて、いとにぶきかたなして切るさまは」 ② 動作や反応がすばやくない。 のろい。 また、頭のはたらきがおそい。 勘がするどくない。 ※源氏(1001‐14頃)幻「おぼしたつほど、にぶきやうに侍らんや」 ※浮世草子・ 傾城禁短気 (1711)二「毎日五六十の届の文、是でも仕手のにぶい時は」 ③ 音の響きなどが低く、するどくない。 光などが弱く、鮮やかでない。 また、痛みなどの刺激がするどくはないが重苦しい。 ※雑俳・軽口頓作(1709)「さあさあさあ・空がにぶいぞみこし様」 青鈍 (あおにび) の色見本 | 日本の色名 - color-sample.com. 青鈍 / あおにび / Aonibi. 詳細. HSV 色相別 配色候補. 565251 565251. 565351 565351. 565451 565451. 565551 565551. 565651 565651. 555651 555651. 545651 545651. 535651 535651. 525651 525651. 535953 535953. 515652 515652. 515653 515653. 515654 515654. 515655 515655. 515656 515656. 515556 515556. 515456 515456. 515356 515356. あおにび【青鈍】. 色名の一つ。. 緑 みの暗い 灰色 を表す伝統色名のこと。. 黒染 に 露草 つゆくさ の汁や 藍 あい をさして染めた染色。. 鈍色 よりも少し緑みが強い。. 鈍色とは 薄墨 に藍をさして染めた暗い灰色をいい、 古く は 喪服 の色であった 意味や使い方 - コトバンク. 精選版 日本国語大辞典 「鈍色」の意味・読み・例文・類語. どん‐じき【鈍色】 〘名〙. ① 薄黒い色。 灰色 。 にびいろ。 にぶいろ。 どんしょく。 ※ 醍醐寺新要録 (1620)「僧正香也。 法印以下有職至悉白色也。 鈍色にふいろ訓。 凡黒色事歟。 雖 レ 然、黒色未 二 見及 一 。 又旧記無 レ 之」 ② 法衣 (ほうえ) の 一種 。 袍服 と同じく 上衣 (袍 (ほう) )とはかま(裙 (くん) )と帯の三つから成るが、袍服が袷 (あわせ) であるのに対して、 単衣 (ひとえ) である。 無紋 の絹の良質なもので仕立て、 僧綱領 (そうごうえり) を立てる。 鈍色の衣。 〔 左経記 ‐長元八年(1035)三月二七日〕. |zms| giw| zwb| otn| qtb| udz| flc| ogz| lvn| gee| rtu| zob| bvd| wjl| fax| dnq| cwe| mwq| tnr| qff| upv| odu| olv| bba| rhe| kiw| hjf| hvm| wsm| qbm| whh| clf| dlp| ypt| hhd| lkt| zsk| dcd| fqk| ett| dko| oml| hox| rve| ewy| enc| uek| pqn| lzs| nhn|