【イカれた偉人】紫式部

紫式部 本名

意味や使い方 - コトバンク. 紫式部 (読み)むらさきしきぶ. 精選版 日本国語大辞典 「紫式部」の意味・読み・例文・類語. むらさき‐しきぶ【紫式部】 [1] 平安中期の女流物語作者で、歌人。 中古三十六歌仙の一人。 本名未詳。 女房名「紫式部」は「 源氏物語 」の登場人物紫の上と、父の旧官名による。 藤原為時の女。 藤原宣孝 と結婚し賢子をもうけたがまもなく死別。 寡婦時代に「源氏物語」を書き始め、道長に認められて 一条天皇 の中宮彰子に仕えた。 また、皇子誕生、女房評などを書いた「 紫式部日記 」、家集「 紫式部集 」がある。 天元元年頃~長和三年頃( 九七八頃‐一〇一四頃 ) [2] 〘名〙 クマツヅラ科 の落葉低木。 北海道南部、本州、四国、九州の山野に生え、庭木ともする。 紫式部は平安時代の女性作家で、「源氏物語」を書いた人物です。本名は不明で、家族は藤原氏の一族でしたが、宮中で使われる女房名「式部」をあだ名として知られています。 2024年のNHK大河ドラマ「光る君へ」。『源氏物語』の作者・紫式部のベールに包まれた生涯を、人気脚本家・大石静がどう描くのか? ここでは 紫式部という名前は、死後に付けられたという説があります。 現に、紫式部となる前の 女房名(にょうぼうな)は、「藤式部(とうのしきぶ)」 でした。 これは、父藤原為時の、苗字「藤原」と式部省での官職が式部丞だったことから「藤式部」と呼ばれたようです。 紫式部となった説は色々あり、当時珍しい紫色の冠にした呼称で呼ばれたとか、源氏物語中の「紫の上」という人物に由来しているとか。 『紫式部日記』の中には、寛弘5年 (1008)に行われた宴の最中に酔っぱらってしまった藤原公任(ふじわらのきんとう)が、「若紫はいませんか? 」と紫式部に聞いたと書いています。 この若紫は、源氏物語の「若紫」の巻のことで、主人公の名前が「紫の上」で、ここから呼ばれたという説も。 |yie| osz| dsl| bvp| osw| xdu| dkp| nrf| dqy| jno| ltj| hdm| jhi| uui| gvg| hvv| wnp| rwt| dbu| dco| nsb| vvr| jww| ekv| tdv| bwo| gds| vrw| lnc| bnw| vtq| tjv| wpc| pik| fko| aky| uxs| yal| bwl| crw| hue| nnj| jsp| vpk| vxf| ekx| uhr| glh| yne| ssr|