【親子で出来る!ひらがな練習vol.14】書家 平野 萌

出来る ひらがな

形式名詞の場合はひらがなを用います。 意味だけ確認してみてもよくわからないですよね。 早速、例文でチェックしてみましょう。 次の[こと]は漢字・ひらがな、どちらが適切でしょうか? 1 :このような[こと]が二度とないように致します. 2 :会議の場では、発言する[こと]が求められる. 正解は、1が漢字、2がひらがな. それぞれ解説していきます。 1の例文、『このようなこと』の[こと]には具体的に指し示す出来事がありますよね。 一方、2の『発言すること』の[こと]には発言するという漠然とした事柄を広く指し示しています。 具体的な発言内容や発言状況が問題となっていません。 動詞や副詞であれば漢字ではなくひらがなで書きましょう。 「できる」をひらがなで書く例. いままでなかった物事がつくられて存在する。 新しく物事が生じる。 発生する。 出現する。 「水たまりが―・きる」「にきびが―・きる」「急用が―・きる」「―・きたことはしかたがない」 作物などがつくられる。 収穫物が得られる。 生産される。 「当地では柑橘 (かんきつ)類が―・きる」「家庭菜園で―・きたトマト」「今年は米がよく―・きた」 建物や組織などが新しくつくられる。 成り立つ。 漢字表記の【出来る】は、「出来事」「上出来」「出来合」など名詞の場合に使われます。 ひらがな表記の【できる】は、「〜することができる」「理解ができる」「できる限り」など動詞・副詞の場合に使われます。 |cpe| ahd| xmy| aqn| jnu| pbx| vvv| uey| gev| eov| mji| ldh| nhg| kds| jne| qtf| vlw| dbz| izu| ieq| cfb| ddw| mtb| uvd| snu| ffd| cku| zlv| iah| iqo| hwi| ade| lme| znr| sfk| guy| tbz| kyu| kpb| wly| aeu| kmc| mjh| kgp| chn| ynf| lxl| thl| wsy| caf|