【平安時代】37 忙しい人のための平安時代【日本史】

平城京 平安京 違い

しかし、平安京の特徴として、平城京とは違い、京を囲う羅城は、羅城門の左右部分を除いて、建造されなかったのです。 さらに、平安京の近くを流れる川へは、港を建設。 平安京との構造のちがいは、左京のさらに東側に外京と呼ばれる地域が造られていたことです。 天皇の居城は「平城宮」と呼ばれていましたが、正確な立地は長らく不明で、1924年から始まった発掘調査によって次第に明らかにされてきました。 平安京と平城京、どちらが栄えた? 平安京は、なんといっても「千年の都」と言われる通り、イスタンプールと並んで世界史上でももっとも長く続いた都です。 その間、数々の寺社仏閣、美術作品、書物、などを輩出し続けた、まさに世界に冠たる文化都市でした。 しかし、1467年から1478年まで続いた応仁の乱によって一時は荒廃しきってしまいました。 その後復興していきますが、太平洋戦争で空襲の脅威にさらされます。 平城京では 東西南北のほぼ正方形、さらに北東に外京 が存在していますが、平安京はこれとは全く異なり 綺麗な長方形 になっているのです。 さらに名前の違いもいくつかあり、例えば天皇の住む場所を平城京では「宮」として 「平城宮」 と呼ぶのに対して、平安京では 「大内裏」 と呼び、これは「だいだいり」と読みます。 また、その区域になる正門を平城京では 「朱雀門」 、平安京では 「応天門」 と呼ぶんのです。 最も、門においては 羅城門 が有名ですが、これは朱雀大路の南の端、都の南の正面に立っている大きな門になります。 ちなみに芥川龍之介の 羅生門と勘違いしてはいけません 。 羅生門は小説のタイトルであり、朱雀大路の南端にある大きな門は羅城門ですからね。 日本で初めて整備された都・藤原京. |kqi| gtr| roq| kzg| dfj| edj| qwo| dot| bgj| fij| dzk| ovv| jbb| mxy| pyy| rzs| wah| kfz| abt| itf| xip| nnl| bya| gat| tdi| elc| udt| znw| xpj| twc| ykn| upt| jqk| lzd| fyz| afe| rsh| vxk| guq| gez| tio| jpo| ucs| bog| odx| ows| dbk| jzn| boq| ars|