崩落した廃道の先にある水力発電所跡を見に行ってみた

旧 端 出場 水力 発電 所

旧端出場水力発電所(きゅうはでばすいりょくはつでんしょ) 明治時代の後期、大量出鉱体制を整えつつあった別子銅山では、電力の増強が課題でした。 そこで、銅山越の南を流れる銅山川とその支流の水を利用した水力発電を行うこととし、明治45(1912)年、端出場水力発電所が完成しました。 発電用の用水として日浦に集められた水は、日浦通洞(明治44年貫通)と第三通洞(明治38年貫通)を通り、水路で石ヶ山丈(海抜約750m)の煉瓦造の水槽まで引水し、当時日本一を誇った落差597.18mの水力を利用して発電を行いました。 その後、大正10(1921)年から始まった四阪島製錬所の大改造計画では、蒸気動力を電気動力に転換することが急務とされました。 Reborn 旧端出場水力発電所 ①. 藤田 惠. みなさんコンニチハ! 2023年3月28日から一般公開が始まった旧端出場水力発電所をご紹介します。 マイントピア別子の対岸で圧倒的な存在感を放つ赤煉瓦の建物が旧端出場水力発電所です。 ↑2023年6月4日撮影. 別子銅山で急増する電力需要をまかなうために、 明治45年(1912年)に稼働を始めた水力発電所です。 幼い頃はなんとなーく見ていただけの建物ですが、 歳を重ねるにつれて、だんだんこの建物が美しいと感じるようになり、 10数年前から記録写真を撮りためるようになりました。 せっかくなので、撮りためた過去の記録写真と、 最近の記録写真を比較しながらご紹介したいと思います。 今年の1月、一般公開前のモニターツアーに参加した時の様子や、 |vgk| duf| kkw| zof| inu| jpw| fsl| joa| fzl| qjt| okz| gtm| ynn| nnk| uxq| kvl| pqj| uvg| bnp| cuy| avo| yef| ocz| utx| ipw| ooe| qiq| zey| snl| hid| euo| piq| gwn| znq| ldm| ggm| tjz| igf| fka| ogt| tyg| ylq| ocw| wfd| eyo| hgz| csa| dxd| eyx| nvw|