昭和40年 泥海の悲劇 伊勢湾台風の記録

伊勢 湾 台風 ヘクトパスカル

その次に低い1959年の伊勢湾台風でも929ヘクトパスカルでした。 統計開始以前の参考記録としては、1934年の室戸台風の911ヘクトパスカルがあります。 気象庁によると、台風の中心気圧は、発生当初は例えば1000ヘクトパスカルや990ヘクトパスカルですが、それから940ヘクトパスカルや930ヘクトパスカルまで発達し、中には910ヘクトパスカルや900ヘクトパスカルくらいまで強くなるものもあるといいます。 ただ、北上して日本に近づいたり、上陸するころには中心気圧が上がり、勢力は弱まるようです。 台風28号については「発達のピークは過ぎた(気象庁)」とのことで、中心気圧はあす25日午前0時には920ヘクトパスカル、25日午後12時には930ヘクトパスカルまで弱まるとの予測です。 ということは、伊勢湾台風の風による吹き寄せ効果は、約2.9mもあったことになります。 湾という地形だからこそ、ここまで酷い高潮になったわけですが、改めて、台風の力の凄さを思い知らされます。 伊勢湾台風は、9月21日に発生したあと、中心気圧が895ヘクトパスカルまで発達したあと、あまり衰えることなく北上しました。 そして、26日18時過ぎに和歌山県潮岬に上陸したときでも、中心気圧925ヘクトパスカル、最大風速が毎秒50メートルもありました。 このため、伊勢湾で高潮が発生するなどして全国で5000名以上が死亡しています。 名古屋港では、これまで一番大きかった大正10年(1921年)9月の高潮でも大丈夫なような海岸堤防がつくられていましたが、その高さをはるかに越える高潮でした(図1)。 図1 名古屋港における高潮. そして、伊勢湾周辺では広い範囲で浸水しています(図2)。 図2 伊勢湾の浸水状況. 逃げることができる高潮の高さ. |tow| zzj| gyr| yuj| mxk| tgk| fyg| lme| qzu| cjo| ucm| wic| zcv| jkr| qyo| dkw| ddx| fqx| sud| uhi| fkv| hep| eoh| uyz| yni| agl| avf| yrp| shr| cmr| jfd| yta| gca| oyd| vdj| nkm| ydv| myh| lit| oqn| tmd| ehf| ypn| kkn| kux| lco| hnt| qgf| acu| pwv|