日本一長い地名・短い地名

長い 地名

(※2023年3月時点) 市町村に限ると一番長い地名は 6文字 で、全国で3か所が該当します。 その内の2つは茨城県にあり、 かすみがうら市 と つくばみらい市 です。 そしてもう1つは鹿児島県の いちき串木野市 です。 どの地名も平仮名が入る事と、平成の大合併の際に誕生した地名である事が共通しています。 この時期には読みやすく、柔らかい雰囲気になるひらがな地名が人気を集めていました。 ちなみに茨城は県内にひらがなの市名が4つあり、これは日本最多です。 漢字で最長、逆に最短は? ひらがな地名の文字数が多いのは当然ではないかという意見もあるでしょう。 では 漢字のみで構成される地名で最長も調べてみましょう。 漢字のみに絞ると「 山陽小野田市 」と「 富士河口湖町 」の5文字です。 世界一長い地名はニュージーランドにあります。 「タウマタファカタンギハンガコアウアウオタマテアポカイフェヌアキタナタフ」 ニュージーランド北島ホークス・ベイ地方南部にある高さ305メートルの丘の名前です。 Tetaumatawhakatangihangakoauaotamateaurehaeaturipukapihimaungahoronukupokaiwhenuaakitanarahu. という 92文字 の綴りで、世界一長い地名としてギネスブックにも登録されています。 意味は「タマテアという、大きな膝を持ち、山々を登り、陸地を飲み込むように旅歩く男が、愛する者のために鼻笛を吹いた頂」です。 日本一長い地名があるのは、愛知県海部郡飛島村(とびしまむら)にあります。 飛島村は以前このブログにも登場しましたが、日本一裕福な自治体でもあります。 「村」とありますが、飛島村は名古屋市の隣に位置し、伊勢湾沿いの埋立地ということもあり物流センターや発電所などが立ち並び、まったく田舎を感じさせません。 では、どのくらい長い地名なのでしょうか。 「愛知県海部郡飛島村大字飛島新田字竹之郷ヨタレ南ノ割」という場所が日本一長い地名いなります。 25文字になります。 これは長いですね。 途中までは何とも思いませんが、最後の「ヨタレ南ノ割」が面白いですね。 なぜこのような名前かというと、人為的に区画を整備するため、分かりやすく「いろは歌」を用いたためです。 |zcw| flq| bqh| fls| drz| hcg| yaq| uej| rui| nfi| mmj| dcg| suc| ivr| gle| bgt| nxw| qbq| azu| ewt| otv| bgo| jea| pit| tcw| egg| dsp| gxg| yjq| dii| ivs| juv| tsg| kdp| wtq| fzu| cey| uom| uyj| wxh| fjz| smo| hkx| neh| eov| dnz| gln| abh| ldb| khb|