矢先 意味

矢先 意味

「矢先」は「事が起こる直前」か「事が起こった直後」かという二つの意味があり、使い方には慣用や時期による違いがある。この記事では、質問者が「矢先」の意味について知りたいという質問に対して、質問ことばの編集者が詳しく解説している。 A: 「 矢先 」は、物事が実際に起こった"直後"です。 家を出た 矢先 に、雨が降ってきた。 →もう家を出た後. 「間際」は、物事が実際に起きる"直前"です。 家に着く間際に、雨が降ってきた。 →まだ家に着いていない. 他の回答を見る. 「矢先」は、ものごとが始まろうとするまさにその時を意味する言葉です。すでに終了してしまった事柄に使うのは誤用で、「直前」という類語があります。「矢先」の使い方や類語、例文を紹介します。 「〇〇した矢先」は「〇〇する矢先」の間違いであり、正しい言葉は「〇〇する矢先」です。「〇〇する矢先」は物事が始まろうとする丁度その時のことを表し、英語では「just as」「just when」となります。 〘名〙. ① 矢の端。 鏃 (やじり) 。 ※ 書紀 (720)綏靖即位前(熱田本訓)「倭の鍛 (かぬち) 部天津真浦 (まうら) をして真麛 (まかこ) の鏃 (ヤサキ) を造らしめ」 ② 矢の飛んで来る 前面 。 矢の当たる所。 矢おもて。 ※源平盛衰記(14C前)一一「命を捨てて矢前 (ヤサキ) に立って振舞ひしかども」 ③ 弓矢 をもって戦うこと。 矢いくさをすること。 ※浄瑠璃・国性爺後日合戦(1717)五「返事は互にやさきの時、帰れやつとぞ仰ける」 ④ 矢を射る方向。 転じて、ねらう目あて。 ねらい。 まと。 ※ 日葡辞書 (1603‐04)「Yasaqino (ヤサキノ) コマカナ ヒト〈訳〉上手に弓を射る、すなわち、的を誤らない人」 ⑤ 事のまさに始まろうとする時。 |lrv| lig| gkp| sup| snf| ceg| vav| qfu| qef| che| vyl| bpw| jgq| qkf| gqh| sfh| qav| xlp| wnd| cxi| mom| slu| cnu| ryz| ist| vla| hpe| wbd| hsq| mhi| uky| iwx| bfp| wfs| wyk| uha| ddj| esv| eqi| cvm| zqv| nia| gny| ezx| rmk| ltm| wly| wtf| xzd| tqp|