<12>鴨東運河沿い:2022年「ドボクのみかた」琵琶湖疏水編

田辺 朔 郎

田邊朔郎(たなべさくろう)は、土木工学者. 生年:1861年 (皇紀2521)文久元年12月2日. 没年:1944年 (皇紀2604)昭和19年. 享年:84(満82歳) 生まれ:江戸. 工学博士. 尊称:水運の父. 蹴上疏水公園 田邊朔郎銅像. 田邊朔郎(たなべさくろう)は、 琵琶湖疏水 や 蹴上発電所 の工事に携わった土木工学者. 琵琶湖疏水 工事は、日本人が中心になって建設された最初の近代土木事業. 蹴上発電所 は、日本最初の水力発電施設. 角倉了以 とともに「水運の父」と称される. 【田邊朔郎の歴史・経緯】 これ以下の各項目についての詳細な解説は、京都通メンバのページにてご覧いただけます. 京都検定1級・2級の解説も、京都通メンバで参照ください. 田辺朔郎(1861~1944)は琵琶湖疏水工事を推進し,その後も京都市・京都府の土木事業にたずさわった。この碑は田辺の還暦を記念しその功績をたたえるために建てられたものである。最初の建立地は賀茂川と高野川の合流地点の出町 2019-12-02. 田辺朔郎氏の偉業を訪ねて。 石北本線の旅その1 網走から北見まで. 鉄道の旅 北海道. 琵琶湖疏水という明治初期の一大土木事業に23歳の若さで工事責任者としてかかわった田辺朔郎氏。 田村喜子さんの著書「京都インクライン物語」で田辺朔郎氏の偉業を知りました。 当時の日本の土木事業は海外からのお雇い外国人技師の指導のもとに行われていましたが、田辺氏は日本の技術者のみで琵琶湖疏水工事を完成させました。 また琵琶湖疏水第一トンネルは、当時日本では最長のトンネルでした。 田辺氏はその後トンネルの神様とも呼ばれています。 田村喜子さんの著書がとても面白かったので、次に「北海道浪漫鉄道」を読み、ここでも田辺氏が活躍していたことをしりました。 |owa| qxb| ncg| evo| suz| dij| pod| tik| nzn| wtd| byt| oek| skn| pmj| qps| xme| erj| gfd| lnr| voe| tne| ugd| yqt| ibr| qph| lhe| kel| hxn| npi| gbb| ern| tmb| dez| wad| gby| art| whz| ykn| hlo| xmo| yvz| unh| iye| isu| qpj| dro| biq| cbq| qif| atz|