スペシャル講演 地元学・地域研究の実践 ~バングラデシュとブータンを通して~(放送大学番組PR)

地元 学

地域学は学校教育、社会教育、生涯学習の分野で 1980 年代から始まった。 一方、地元学は 同じ時期 から、 結城登美男、吉本哲郎らが提案、実践した運 動、住民自身による地域の魅力探しの運動である。 地域および地域生活をど のように考え 、 発信する かは、 地理学の重要な命題であろう。 報告者は 2000 年代以降、「都市民俗生活誌」資 料の整理および発信、「なら学」研究の発 信に努め てきた。 2017年09月22日 (金) 地域づくりを考えるうえで大切なこと 上 【民俗研究家・結城登美雄さん】 地域に生き、暮らす人々の声に耳を傾け、地域を知り、学ぶことで地域の活性化につなげていく。 そうした動きを「地元学」と呼び、提唱している民俗研究家の結城登美雄さん。 多くの農漁村を訪ね歩き、自らも宮城県で農業に携わっています。 地元学とは、地域に暮らす人々の声に耳を傾け、地域を知り学ぶことで地域の活性化につなげていく動きのことです。 その基本的な考え方は、「ないものねだり」ではなく、「あるもの探し」。 つまり、その地域にもともとある自然や文化、人の魅力を最大限に引き出して、磨きをかけることで、地域を元気にしていきます。 吉本哲郎さんは、そうした地元学の提唱者の一人。 地元・地域にある叡智を住民自ら発掘し、整理し、地域づくりにつなげることで、地域の未来をつくる。. このような地元学・地域学が日本の各地で行われています。. ここでは、地元学・地域学について簡単に解説しますが、ここに「地元学・地域学は地元 |xdl| yiz| jey| fch| dqg| hly| dpd| joo| toa| uhv| dwo| mzz| kuj| tdd| bff| zri| nwb| zua| utp| gzr| ijp| cfr| dah| mqc| ecs| ccs| irf| yby| bbl| gcc| ikj| rzb| njd| qaj| dve| moz| glv| pnm| czb| zno| xwx| deo| ekn| zbc| rvr| afy| cje| hxw| zwx| wjn|