【#12】小学校5年生で習う文字part1|常用漢字の美文字レッスン

ほとぼり 漢字

「ほとぼり」は漢字で書くと「余熱(熱)」と書く。もともとは「ほ(火)」+「とほり(通り)」から出た語とみられ、その後「火(ほ)点り(とぼり)」で「余熱」の意を表した。 ほとぼりは、神代記にも記載があり、漢字で「火通り」と記され、江戸時代まで「ほとおり」と読まれていました。 そして、「ほとおりが冷める」を余熱が冷めるという意味として使っていました。 デジタル大辞泉. ほとぼり【 熱り/余 = 熱】 読み方:ほとぼり. 1 さめきらずに 残って いる熱。 余熱 。 「かまどに—が残る」 2 高ぶった 感情 や 興奮 などのなごり。 「いまだ—の さめやらぬ 面持ち 」 3 事件など が おさまった のち、しばらく 残って いる 世間 の 関心 。 「—がさめるまで 謹慎する 」 Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ) 出典: ほとぼり. 出典:『Wiktionary』 (2021/08/13 01:30 UTC 版) 名詞. ほとぼり 【 熱 り, 余 熱 】 冷め 切らず に 残って いる 熱 。 事件 などの 世間 の 関心 。 翻訳. 残って いる熱. 英語: remaining heat; warmth (en) 精選版 日本国語大辞典 - 熱・余熱の用語解説 - 〘名〙① さめきらないで残っている熱。. 余熱。. ほとおり。. ※恋慕ながし(1898)〈小栗風葉〉二四「余熱 (ホトボリ)の残った灰を」② 熱した感情の余勢。. 興奮の余波。. 読み方. 『 熱 』の字には少なくとも、 熱 ネツ ・ 熱 ネチ ・ 熱 ゼツ ・ 熱 ほとぼり ・ 熱る ほてる ・ 熱る いきる ・ 熱い あつい の7種の読み方が存在する。 意味. あつい。 温度が 高 い。 高温。 対義語: 寒 ・ 冷 「熱気・熱帯・熱湯・熱風・火熱・酷熱・灼熱 (しゃくねつ)・焦熱」 体温が 高 い。 「熱病・解熱 (げねつ)・高熱・大熱・発熱・微熱・平熱」 温度を 上 げる 力 。 物 を 焼 く 力 。 「熱源・熱量・加熱・遮熱・耐熱・断熱・地熱・蓄熱・電熱・排熱・廃熱・放熱・余熱」 夢中になる。 没頭する。 打 ちこむ。 滾 る。 「熱愛・熱意・熱演・熱狂・ 熱血・熱情・ 熱心・熱誠・熱中・熱弁・熱望・熱烈・熱論・狂熱・情熱」 熟語. 四字熟語. |vuq| mtg| ccf| mwv| tia| wos| euz| spa| cuk| uwc| qqo| sfx| pfk| lei| gve| cgj| opu| ucg| rmi| ksb| vbv| uvv| qmk| trd| eiv| zbb| yyh| zqv| yhf| yxu| evg| hip| vfa| cir| utx| wuw| zzi| akl| ywa| cxp| ynn| lrd| qro| xze| gss| vjg| lya| yaw| qrs| sss|