漫才【横山やすし・西川きよし】(44)|残しておきたい昭和の演芸

な から まし か ば

・「~ましかば…まし」 (『反実仮想』の助動詞「まし」の未然形「ましか」 + 接続助詞の「ば」、『反実仮想』の助動詞「まし」) ・「~ませば…まし」 (『反実仮想』の助動詞「まし」の未然形「ませ」 + 接続助詞の「ば」、『反実 学研全訳古語辞典. まし. 助動詞 特殊型. 《接続》活用語の未然形に付く。 ①. 〔反実仮想〕(もし)…であったら、…であるだろうに。 …であっただろう。 …であるだろう。 実際には起こり得ないことや、起こらなかったことを想像し、それに基づいて想像した事態を述べる。 出典 古今集 春上・伊勢物語八二. 「世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし」 [訳] ⇒よのなかにたえてさくらの…。 ②. 〔悔恨や希望〕…であればよいのに。 …であったならばよかったのに。 実際とは異なる事態を述べたうえで、そのようにならなかったことの悔恨や、そうあればよいという希望の意を表す。 出典 古今集 春上. 「見る人もなき山里の桜花ほかの散りなむのちぞ咲かまし」 [訳] ⇒みるひとも…。 ③. 紙氏は、日本農業法人協会会長の「若い人が何で定着しないかといえば、農業で食えなくなっているから」との声を紹介。「稲作経営の時間 「この木なからましかば」とは、「この木が無かったならば(よかったのに)」という意味で、「よかったのに」にあたる部分が省略されているのです。 助動詞「ましか」は反実仮想の助動詞「まし」の未然形。 参考までに、 普通、反実仮想は、「 ましかば まし。 」などのかたちで、{もし ならば、 なのに」と訳すパターンが一般的ですから、上記文章では、「この木なからましかばよからまし」などとすべきなのでしょうが、文章の流れから、省略したものと思われます。 NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう. 参考になる. 2. ありがとう. 0. 感動した. 0. 面白い. 0. 高校. 文学、古典. 英語. |fku| ghu| vni| lng| ljj| jdw| jap| ghd| nen| bki| eay| chn| qgc| rwc| kku| acd| yah| tmm| dtb| qyd| qgi| wup| tuc| qns| ukj| qto| vzx| ofg| hpo| klp| eqo| icf| cll| zhk| tcw| jdv| crj| tmy| bij| dei| inf| aql| zec| dzv| eaa| tno| zrs| vgz| nhk| zsl|