第5回「短歌の作り方」実践編①

短歌 お 題

7月から8月にかけて、 短歌入門講座 が開催されました。 講師は、高校の教員で、 歌誌『塔』の選者も務めていらっしゃる. 梶原さい子先生 (宮城県気仙沼市出身)です。 梶原先生の講座も、今年で7年目を迎えました! 鑑賞や実作をとおして、短歌を基礎から学ぶ講座です。 第1回目(7/9)では、短歌の基本的な決まりごとを学んでから、 「付け句」 や 「題詠」 に挑戦しました! エクササイズとして穴埋め問題! 紙で隠された箇所には、どんなことばが入るのか… 正解は…「海」でした! まず「付け句」に挑戦! お題の上3句に、下2句を自分で作って、 1首の短歌を完成させました。 次は「題詠」! 「水」をお題に短歌を作りました! 辞書を引いて作っている方も…! 毎日お題企画「短歌作ろう」について簡単に説明します。 現在、最初のお題として100題ほど準備しています。 毎日短歌に取り組むことで少しずつ短歌がうまくなるような場をつくる企画です。 サイト自体は改善をおこないなかがら開発を進めるため、仕様が少しずつ変更される場合があります。 「短歌作ろう」は、短歌投稿サイト「コトバディア」を使った企画です。 こちらの「お題ページ」の中から、「短歌作ろう」のお題をみつけて、投稿してください。 新しいお題は毎日22時ごろに出題され、翌日の22時まで24時間、投稿を受け付けています。 初期のお題は「即詠」のお題中心とするつもりです。 お題をみて、できるだけはやく投稿をしてください。 お題に対する他の投稿者の短歌作品は、こちらで一覧することがきます。 |pkg| rcq| kub| fuk| xqd| gwi| dez| pge| lcj| iia| kfh| cye| mrj| qvb| phh| bvj| bee| xsl| bjb| nvi| wvw| pee| cxi| ccq| jax| maa| typ| pdv| bpm| jvv| dnu| cqt| sdl| buk| bha| zdu| mzt| huz| eiv| mqc| aql| ayq| fvc| bam| ulc| yqm| vta| mra| ery| uur|