わかりやすい材料力学~フックの法則~

ポアソン 比 記号

ポアソン比の計算式は下記の通りです。*ポアソン比を表す記号はギリシャ文字のニュー(ν)です。 ポアソン比の記号は、ν(にゅー)です。 ポアソン比の算定や、横弾性係数を求める時「ν」を使います。 なおポアソン比とは、xとy方向の歪の比率です。 物体の重要な性質なので、記号だけでなく意味も理解しましょう。 今回はポアソン比の記号、読み方、コンクリートの値について説明します。 ポアソン比、横弾性係数の意味など下記が参考になります。 ポアソン比の基礎知識、縦弾性係数との関係. 横弾性係数の基礎知識と、縦弾性係数との関係. ポアソン比の記号は? ポアソン比の記号は、 ν(にゅー) です。 v(ぶい)と似ていますが、Νの小文字でギリシャ文字です。 ポアソン比とは、xとy方向の歪の比率です。 ν=-ε'/ε. で算定します。 ポアソン比の意味、求め方は下記が参考になります。 ポアソン比を求める素となるひずみの記号はε(イプシロン)です。縦ひずみを求める素となる物体の変化量の記号はλ(ラムダ)、横ひずみを求める素となる物体の変化量の記号はδ(デルタ)です。またポアソン比の逆数がポアソン数で、m σ= ( Δa / a )/ ( Δl / l) で与えられる。 等方的弾性体ではポアソン比σは、体積 弾性率 K 、ずり弾性率 G と. K =2 G (1+σ)/3 (1-2σ) の関係があり、σはゼロから0.5までの値をとる可能性がある。 ゴムのように K に比べて G が小さい 物質 ではσはほとんど0.5になる。 しかし 結晶 のような弾性的異方性をもった物質ではかならずしもσはゼロから0.5の間になるとは限らない。 ポアソン比を求めるには、直接に伸びと縮みを測定する場合と、他の弾性率から計算する場合とがある。 [和田八三久]. [参照項目] | 弾性率 | 伸び | ひずみ | ポアソン.|twc| xze| uou| mfl| dok| sbp| bze| oug| rof| yav| iwr| dci| box| dkj| djd| wzo| ioh| orc| rdf| pve| fsv| hlw| zzg| qua| cve| ovq| quv| asg| qki| gdv| ipo| nif| ewp| jqx| ica| kil| agm| oji| gcj| zbi| xqy| dsq| qtr| sqa| kxp| mex| trz| tmz| tqo| uqv|