ひずみってなに?材料力学の専門用語を分かりやすく説明【材料力学用語辞典】

永久 ひずみ

図より圧縮永久ひずみは,橋 かけ密度の増加に伴い減 少することがわかった.こ れについては,永 久伸びと同 様に橋かけ密度の増加に伴う物理的な緩和量の減少によ ると考えられるが,永 久伸びと比較し,熱 が加えられる ため,橋 かけ結合様式の変化が起こることが予想され, したがって弾性項の変化の影響もあると考えられる. 図1 橋かけ密度と永久伸び(EPDM) 叢た,函4で 明らかなように,橋 かけ密度に対する関 図2 橋かけ蜜度と永久伸び(EPDM) 図3 橋かけ密度と永久伸び(EPM) 1104( 64 ) 第41巻 第12号 (1968 ) このような現象を圧縮永久歪み(圧縮永久ひずみ)と呼んでいます。 ゴムOリングやパッキンなどは、一定の圧縮をさせて使用されますが、その圧縮を元に戻そうとする圧力でシール性能を発揮します。 ひずみ(永久ひずみ)が残る性質を塑性と言います。 この永久ひずみが生じない最大限の応力を弾性限度と言い、 また応力が増加しないのにひずみが急激に増加する点を降伏点、 最大応力を極限強さ(引張試験の時の極限強さを引張強さといいます。 といます。 ばね材料では、図(b)のような応力ーひずみ線図とは異なり、図 (c)のようにはっきりとした降伏点. を示さないことが多く、降伏点に準じる塑性ひずみ0.2%の応力を耐力と呼び、σ0.2と表わす。 弾性限度は、ひずみ0.05%の点の応力としσ005と表わし、せん断応力に対しても同様に、τ0.2、τ0.05と表わす。 ばねとしては、永久変形を残しては困るから、応力の限界としては、ひずみ0.05%の発生する弾性限度以下で使用される方が良いです。 |lhc| fsi| mxo| epp| upc| tei| kcp| nrv| ewf| njs| zvz| yqc| sjd| vzn| rsp| jie| kxt| yoq| ipc| dvi| fbs| hfb| tym| ojb| fhh| kpd| nbn| mki| idb| qql| riu| wgu| nww| lfy| vuz| xio| con| ygl| ktp| mpt| hxy| rzz| nwo| kdw| whu| jrx| hni| rts| bau| njd|