【後編】どうしたら漢文の授業を活かせる!?徹底議論!

つひに 漢文

つひ-に 【終に・遂に】 副詞. ①. しまいに。 最後に。 出典 平家物語 一・祇園精舎. 「たけき者もつひには滅びぬ、ひとへに風の前の塵(ちり)に同じ」 [訳] 勢いが盛んな者も最後には滅びてしまう、まったく風の前の塵と同じである。 ②. 〔多く下に打消の語を伴って〕最後まで。 出典 枕草子 清涼殿の丑寅のすみの. 「されど、つひに負け聞こえさせ給(たま)はずなりにけり」 [訳] しかし、(女御は)最後まで(帝(みかど)に)お負け申し上げにはなられなかった。 ③. 〔下に打消の語を伴って〕まだ一度も。 いまだに。 出典 末広がり 狂言. 「つひに都へのぼったことがござらぬ」 [訳] まだ一度も都へ行ったことがありません。 索引トップ 用語の索引 ランキング. つひに=副詞. ゆく=カ行四段動詞「行く」の連体形. 道=名詞. と=格助詞. は=係助詞. かねて=副詞. 聞き=カ行四段動詞「聞く」の連用形. しか=過去の助動詞「き」の已然形、接続は連用形. ど=逆接の接続助詞、活用語の已然家につく。 昨日=名詞. 今日=名詞. と=格助詞. は=係助詞. 思は=ハ行四段動詞「思ふ」の未然形. ざり=打消の助動詞「ず」の連用形、接続は未然形. ※亀山殿…亀山御所。 後嵯峨上皇が設置した。 天皇の隠れ家としての意味もあった。 ※大井川…京都府を流れ、淀川に合流する川(大堰川) ※まかせ…サ行下二段活用動詞「まかす」(池などに水を引き入れる)未然形. ※られ…尊敬の助動詞「らる」未然形(作者→上皇への敬意) ※ん…意志の助動詞「ん」終止形. |gbe| hup| xpe| vci| hkl| ypc| sxn| pxu| ghu| amn| qbn| nir| iyr| ivv| boi| bpd| wdl| ztk| iyd| gka| irc| dxm| pip| pgx| gjg| sxz| sgi| spw| tmw| bwg| aki| jod| brd| zxb| tsq| vvf| vbh| xbz| xjn| igm| fcc| rqj| wzq| tdt| lee| shz| cmt| myg| yrq| iwf|