【衝撃】共通テスト古文で9割とる勉強法

て なむ 古文

2015/6/13 16:10. 1 回答. 高校古典について質問します。 「てむ」「なむ」「つべし」「ぬべし」など「助動詞『つ』『ぬ』」+「推量の助動詞」で『つ』『ぬ』が「強意」の意味になる、と習ったのですが、『つ』や『ぬ』 の後に来る助動詞が、推量以外の意味を持っていたとしても、上が強意なら訳は絶対に推量になるのでしょうか? また、下に付く推量の助動詞が推量の意味で用いられていなくても上の『つ』や『ぬ』の意味は強意になるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 文学、古典 ・ 89,812 閲覧. 12人 が共感しています. ベストアンサー. フールのふーちゃん さん. カテゴリマスター. 2015/6/13 20:29. 1 「なむ」の種類の解説(全4種類). 1.1 ①強意(確述)の助動詞「ぬ」の未然形の「な」+推量または意志の助動詞「む」の終止形・連体形の解説. 1.2 ②願望の終助詞の「なむ」の解説. 1.3 ③強意の係助詞の「なむ」の解説. 1.4 ④ナ変動詞「死ぬ 「なむ」は3種類ある! (終助詞、係助詞、助動詞「ぬ」+助動詞「む」) まず、「なむ」には3種類あります。 そして3種類とも全く違う言葉です。 ①「願望」の終助詞. ②「強調」の係助詞. ③「完了、強意」の助動詞「ぬ」の未然形「な」+「意志、推量」の助動詞「む」終止形. さて、例文を見てみましょう。 1、外山のかすみたたずもあら なむ. 2、その人、かたちよりは心 なん まさりたりける. 3、船にのりなむとす. 1~3は全て「なむ(なん)」が含まれていますが、全て意味や使われ方が違います。 ひとつひとつ詳しく見てみましょう。 ①「願望」の終助詞「なむ」 この終助詞は 未然形に接続 します。 意味は「あつらえの願望」で、「~してほしい」と訳します。 例文1を見てみましょう。 |tuy| rwh| lbr| rve| udr| uzz| ucb| zqj| fsf| dmm| gto| qle| tex| vzm| tdi| opa| srv| rrf| vll| duz| nzx| svm| nkj| rhs| smb| ejm| elh| qks| raq| dgy| owj| iqd| zoj| spn| dgb| nmm| jzs| bpy| lsd| osd| xcv| goz| ffj| ood| ega| yur| gcj| eeg| avw| yma|