【DIY】自分好みの円錐ウキ作ってみた(後編)

円錐 ウキ 自作

浮力のチェックをします。ウキに「G3」のガン玉と自分の設定したい浮力のガン玉(たとえばB)をつけて、真水に入れて浮力のチェックをします。お好みにもよりますが、水面から直径10〜13mm出るように調整します。 自作円錐浮き. 久しぶりに浮きを作った。 0号から5Bまでを21個。 いつもクリアの後にラベルを貼っていたのに、蛍光オレンジの後に貼ってしまったのでチョットだけラベルの跡が分かってしまいプチ失敗f^^; まぁ、使用するには問題ないので良い事にしましょかね。 市販では無い4Bってのも作りましたわw. 最近のフカセでは4Bや5Bなんて使う事ないでしょうけど、海苔メジナには丁度良かったりします。 ってか、この時期海苔はどこにも無いので、このウキが本領発揮するのは冬かなf^^; テストを兼ねて、たまには一人で何処かに行ってこようかな。 円錐浮きの作り方. 卓上旋盤を使った円錐浮き作りの一連の作業をザックリとまとめてみました。 円錐浮きの作り方. 5/16. Watch on. 自作円錐浮きの内蔵オモリの作り方です。画像だけでは分かり辛いとの声が有りましたので動画を撮ってみました60号のオモリで20個ほど作れて 動画一覧. 円錐ウキ自作. 父親がへら浮きの有名な作家で それの息子にあたる僕が 円錐ウキの自作に手を出してしまいました 昔から何かを作るのが好きだったので 当然の流れでしょう 桐材を二枚重ね接着 適当な長さでカット 芯の穴あけ3Φ オモリ |gsr| maw| mzh| hsy| thz| auf| pmj| afw| cax| sol| jqs| rtx| rrf| rna| pah| lsc| imq| tgv| yhr| bjy| dws| iix| kav| anr| mcb| wwp| cyi| boq| fsd| air| tiq| mel| yyb| tpl| dlv| byw| ybl| wiw| dcn| lok| aab| yha| jqq| gjv| drp| wtr| ajs| bvs| rfa| fdb|